消毒の時期  ポル語(天気⑤) | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

柊の木にも新芽が出てきました。毎年、GW前のこの時期になると、「植木に消毒をしないとビックリマーク」と思うのです得意げ

てんとう虫や青虫さんが出てきて、葉っぱを食べてしまいますから...。

消毒は、いつも業者に頼んでいます。家に噴霧器がないし、薬が体につくのが苦手なので。

消毒をする時は天気がとても重要です。消毒をした後に雨がふると、薬が流れてしまって、意味がありません。

草取りもそろそろしないとねぇひらめき電球



今日の単語も、天気に関するものです。 


にわか雨

ポルトガル語 aguaceiro

英語       shower


豪雨

ポルトガル語 shuvada

英語      heavy rain


気圧計

ポルトガル語 barômetro

英語      barometer


温度計

ポルトガル語 termômetro

英語      thermometer


洪水

ポルトガル語 inundação

英語      flood, inundation


【例文】

この地域はしばしば洪水になる。

Esta região inunda-se às vezes.  

This area is often flooded.


inundar-seは「水に浸かる」という動詞です。às vezesは「時々」という熟語です。


ペタしてね