この週末嬉しかったこと
1つは次男が英検に合格したことです。ほっとしました。次回は上の級に挑戦するらしいです。がんばれ~
2つ目は長男のサッカー部が今日の試合に勝ち、大会に優勝したことです。長男はベンチでしたが、チームとして優勝できたのはよかったです。次回は試合に出られるよう、また明日から練習がんばれ~
この週末悲しかったこと
1つは次男が風邪をひいて体調が悪くなったことです。今日はサッカーも休んで、家で休養していました。今、インフルエンザが流行っているので、インフルエンザかもしれないです。明日も調子悪ければ、医者に行かないと…
2つ目は長男のサッカー部がきのうの試合に負けてしまったこと。長男もフル出場していたし、ベスト16まで進んでいただけに残念です
今日の単語も、時に関するものです。
明け方、深夜
ポルトガル語 madrugada
英語 daybreak, dawn
黄昏
ポルトガル語 crepúsculo
英語 twilight
日の出
ポルトガル語 nascer do sol
英語 sunrise, daybreak
日の入り
ポルトガル語 pôr do sol
英語 sunset
【例文】
きのう、日の出を見るために早朝に起きた。
Ontem me levantei na madrugada para ver naser do sol.
I got up at dawn to see sunrise yesterday.
うーん、今日の例文は色々難しいポ語も英語も自信ないです。
日の出を見るのは、verかolharか?seeかlookかwatchか?前置詞もどれを使うのかよくわかりません。
どなたか、コメントプリーズ