Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

☆ポルトガル語のリンクページです!!


Vamos aprender Português comigo. チョキ


リンク1 ・・・・・・ 月 季節 曜日 時間 数字 時 

           カレンダー 家族 


リンク2 ・・・・・・ 天気 住居 家具 電気製品 色 

           台所用品


リンク3 ・・・・・・ 衣服 形 場所 よく使う表現

           形容詞 

リンク4 ・・・・・・ 動詞


リンク5 ・・・・・・ ちょっと休憩


リンク6 ・・・・・・ 食材 調理方法 サッカー用語

           写真用語 医療用語 身体


リンク7 ・・・・・・ レストランのメニュー オリンピックスポーツ


リンク8 ・・・・・・ よく使う熟語


リンク9 ・・・・・・ 動画を使ってポルトガル語の書き取り&聞き取り


リンク10 ・・・・・ CELPE-Brasポルトガル語検定

おはようございますニコちゃん


万博での事は、全てをブログに書いたわけではありません。印象に残ったことや記憶に残したい事を選んで書いていました。




今日は最後に万博のまとめを書きたいと思います。


まず、何回万博へ行ったの?とよく聞かれますが、自分でも何回行ったのかわからなくて、週1回ペースだよと答えていました。爆笑


改めて数えてみると、25回でした。

ほとんどは午後からでした。



パビリオンへは、一応全部行きました。

見学はできなくても、大阪ヘルスのように自由入館だけしたり、ヨルダンのようにエステやショップだけというパビリオンもありますが。



パビリオン以外でも、シャインハットやMATSURI、レイガーデンなどのイベント会場も行ったし、迎賓館にも行きました。


スタンプラリーは、スペシャルな物以外は全て押しました。

 

ラスト万博で、おおきにThank Youスタンプや日付入りミャクミャクスタンプも押してきました。



万博フードは高いので、テイクアウトぐらいしか食べていなかったんですが、最後の方は予約が必要なパビリオンばかりが残ったので、レストラン巡りをしていました。



あとは、グッズ。

ミャクミャクグッズやTシャツなど、いくつか買いました。


好きなアクセサリーもいくつか買いました。コモンズ、ネパール、ポーランド、チュニジアなどで、アクセサリーを探すのも楽しかったです。


間も無く終了なので、セールをしているショップもあり、最後にカタールでコケシや傘を買いました。



大屋根リングも歩いたし、ブラジルパビリオンで映画を見たのも良い思い出です。



最後に、私の個人的なランキングを考えてみました。


まず、私の好きな海外パビリオン(展示)

1. ハンガリー

2. ジャパン

3. サウジアラビア

4. イタリア

5. フランス




私の好きな企業&自治体パビリオン(展示)

1. テックワールド

2. 住友館

3. 電力館

4. 関西

5. NTT



私の好きなフード

1. ベルギーのワッフル

2. オランダの塩漬けニシンのサンドイッチ

3. チリのワイン

4. 和歌山の和菓子

5. ヨルダンのデーツのシェイク



私の好きなパビリオン(建築)

1. サウジアラビア

2. ウズベキスタン

3. スイス

4. ポルトガル

5. イギリス


やりたかった事はまだありましたが、私の万博はもう終了しました。


気持ちを切り替えて、別のことにエネルギーを注いでいこうと思います。ニコニコ




ラスト万博の花火は少し豪華でした。


私はMATSURIでイタリア民謡のショーを見ながら、花火を見ました。花火




そして、何とイタリア館に展示されていた美術品の展示会が開催されます‼️


イタリア館に入れなかった方もこちらで見られますよ。良かったですね。


私ももう一度見たいので、美術館へいこうと思います。照れ
























 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー
 
 
 
 
今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.