おはようございます!

ふまです。



ブルー音符毎日が楽しくなる体感覚 × ノート講座開催中
ブルー音符IT系正社員&小二年中姉妹の母&大阪在住
ブルー音符詳しい自己紹介はコチラ👈





3月から本格的に体感覚 × ノートを
お伝えし始めて

5月には、自分のビジネスに
もっと力を入れていきたいと


雇われ仕事は週3くらいにしたいなぁ🥰

と思っていたら




今の会社

週3勤務が叶ってしまった♡




2年前も制度がない中
週4勤務を許可してもらったのに

さらに週3勤務って


なんかもうミラクルが起こりすぎている!!





なにがどうしてそうなった?!





こんなミラクルが叶ってるのは

私が特別扱いされるほど
めっちゃ仕事できるから



ではなくて



願いが叶う条件を
満たしていたから。
仕事は平均並みです😂






その条件とは

①願いに対する体感がいい
②今できることをやる

③ルートを限定しない





2年前の週4勤務が叶った時も
今回の週3勤務が叶った時も

全く同じでした。


具体的に説明しますね。





まず絶対的に必要なのが

①願いに対する体感がいい



です。


こちらの記事にも書いてますが👇


何かを願うのって

今より体感よくなりたいから


なんですよね。




願ってるときは体感悪いのに
叶ったらめっちゃ体感よくなるって

かなり確率低そうじゃないですか?



もちろん
願う時点で体感がいいからって

叶ったときも体感がいいかは
分からないけど


願う時点で体感悪いものよりは
確率高そうですし



なにより

報酬の先取りですから👇

現実的に動くガソリンのためにも

願いに対する体感がいいことは大前提です!





週4勤務を願ったときは

平日仕事、休日家族サービスで
自分の時間がなかなか取れず

とにかく毎日がしんどかったんです。



そんな中で、ふと

平日1日でも自由になれる日があったらな~
週4勤務とか最高やん!

と思いついたら
わぁーーっと体感がよくなり


週4勤務になれたら~~❣️

と思うだけで体感がよくなる状態でした。





続きます。





サムネイル

世の中にはたくさんの”ノートの書き方”があり、この書き方だけで万事解決!と謳うものも多いですが、実は【状況に合わせて使い分ける】とその効果が倍増するんです❣️


有料無料問わず10種類以上の書き方を試してきたふまが、今のあなたにピッタリスターのノートの書き方をお伝えします!


公式LINEに登録して、簡単なアンケートに答えてね。

ご質問も大歓迎です🙆‍♀️


公式LINEへのご登録はこちら↓

友だち追加