私は一昨年まで「今年のWishList(100個書こう!)」の作成に取り組んでは、20個くらいで挫折するというのを、3年くらい続けていました。⁡

20個じゃ足りないので、半年後とかに「残り半年で叶えたいことList」とかやってみようとはするものの、100個書ききったことはありません。

⁡⁡

まずは願わないと叶わないとよく言いますので、願ってみようとするものの、どうしても苦しい。


なぜかというと、誰かの何かを見て「シャネルのバッグが欲しい」とか書いても⁡

⁡⁡

⁡「本当に欲しい?どうやって手に入れる?持ってても使うとこなくない?」⁡

と頭の声のオンパレードで体感がぐっと悪くなるからです。

私ってなにも願いがないのね。⁡

⁡今が満たされているから?⁡

なんて勘違いをしそうになりましたが、違います。

ただただ、願いを壮大にしているだけでした。

⁡⁡

⁡⁡

さきこさんは修験者セミナーで、ウィッシュリストは作らないと言っていました。⁡

「日常の延長」でたくさん願っているから、あえてそれを作る時間やまとめる時間などは取らないとのこと。

そしてはるラボでは「願うのが苦しい」という方に対し「今とかけ離れた願いを探しに行くのではなくて、今よりちょっと体感が良くなる願いを探してみて」

とおっしゃっていました。

極めつけは2月1週目の設定変更手帳のお題が

「あなたは願いを叶えることが好きですか?」でした。

これらが重なって、私の中の「願い」の設定が見えてきました。

(実は引き寄せ得意体質です)

⁡⁡

⁡⁡

私の「願い」の設定は「勝手に叶うもの」でした。⁡

よく漫画とかで神様が【そなたの願い、叶えてしんぜよう】とか言って叶うものが「願い」だったんです。⁡

だけど現実にはそんなこと起きないから、結局「願い」は「叶わないもの」と同じです。

そして「勝手に叶う」ものだから、お題の「叶えることが好きですか?」に対して⁡

⁡⁡

⁡「叶えるって自分がってこと?そんなことある?」⁡

⁡⁡

⁡と強烈にモヤモヤしました。

そりゃ願えないわ、と思いました。

ここからさきこさんとはるかさんの話がつながって、「願い」の設定を変えることにしました。


願い=あ、いいな♡


こうなったらいいな、も近いニュアンスです。⁡

⁡⁡

⁡全部ひっくるめて「いいな♡」と思ったことを全部「願い」とすることにしました。

そしたら⁡

・かわいいイラストでインスタ投稿したい♡

・時間軸のマステほしい♡

・掃除機かけて部屋ピカピカにしたい♡⁡

これが全部「願い」になって、私は願いを叶えるのが大好きです!!と心から思えました。

そして、すぐ叶います。自分で叶えられます。

なんて体感のよいサイクルでしょう。

今こうして投稿を作っている瞬間に、私の願いが叶っています。⁡

見てくださったあなたにありがとうありがとうありがとう♡







*ふま@楽しいだらけで生きていい♡
*はるラボ4期&ノートブック修道院参加中
*体感覚 × ノートで今すぐ人生が楽しくなる

*インスタが好みの方はこちらから


*イラスト提供:ふわふわ。り