神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです




産後、境界型糖尿病と診断されました

👧3y9m&👶0y8m
1号が主人不在に耐えきれずプッツンした話を
先日書きましたが、
ワンオペ、
わたしもかなりキツかったです
って書くと
本当にずーっと基本ワンオペのママに
申し訳ないのだけど…
日頃、家に主人がいるのが
どれだけありがたいか
改めて身に沁みました。
大人の手が多いっていうのも
もちろん大事なんだけど、
「大人と話す」ことって
ストレス発散に大切なんですよね
わたしも引越しの疲れや
慣れない生活で
結構ストレス溜まってたらしく
口内炎出来まくりweeeek

バブバブな8ヶ月の娘👶と、
口は達者だけどまだまだ子供で
絶賛「なんで?」期の3歳娘👧、
その2人としかほぼ会話しない5日間は
ぶっちゃけ頭おかしくなるかと思った
特に上の子は寝ても覚めても
アンパンマンなので
一日中パトロールごっこで
最後の方は無心のジャムおじさんでした。笑
子供たちの話とか
日常のなんでもない話題とか
共有出来る相手がいるのって大事…!
主人が毎日朝早くから遅くまで出勤、
って働き方な人だったら
わたしのキャパだと
2人目欲しくない
って思ってた気がしました
(欲しくない、っていうか無理!)
もともと帰りは遅くない職場だけど
コロナになって在宅スタートして
withコロナの世界も
その点はありがたいのよね
下の子が生まれたのもコロナのおかげって
面もあるかも…。
普段からワンオペされてるママに
心から敬意を表します。
そして月並みだけど
自分の機嫌は自分で取って、
外注出来るところはガンガン出して、
無理せず暮らしてくださいね
子供を1日無事に生かしてあげられれば
それで花丸
ワンオペだと買い物も大変
ネットスーパー頼りまくりでした。
まだ使ったことないママはぜひ
らでぃっしゅぼーや頼んでみて
↑これで1980円
しかも自宅まで届く
しかもしかも最高に美味しい!
しかもしかもしかも買い切りなので解約不要!
頼まないと単純に損ですよ
2月のアメトピ掲載人気記事
よろしければ併せてお読みください