*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚

神奈川県在住、現在32歳の姉妹ママですスター

1号こっちゃん立ち上がる19wで子宮頚管4ミリ
21wマクドナルド手術
2019年4月22日に39w3dで出産ヒヨコ

2号すーちゃんにっこり14wシロッカー手術
23w妊娠糖尿病
2022年6月3日に38w5dで出産ヒヨコ

「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。アメンバー申請については👉こちら
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚


少し、いや、もうだいぶ過ぎてしまいましたが
2号すーちゃん、生後1ヶ月が経過して
新生児期卒業しました🌸

お出かけやお宮参りのことを先に書いてるから
今更ですが煽り




↑生後2週間くらいの時かな?

もう沐浴も卒業して大人と一緒に湯船浸かってます♨️




先週、1ヶ月検診だったので

簡単に成長記録を✏︎




・身長52.5センチ、体重3,222g

(2週間検診は2800g。この2週間は日増30g)


・夜勤は大体2回

(20時に寝て、0時と3時前後に授乳、6時過ぎ起床)

(最近わたしも20時に一緒に寝てる←健康的すぎw)


・昼間は母乳、夕方〜寝る前はミルク足す

(1号が自宅にいる間は、遊ぶ時間確保するために授乳間隔を伸ばしたくてミルク足すことにしています)


・昼間ねんね下手、夜は寝かしつけ無しで寝る

(昼間の寝付きが良くないので、娘に合うねんね導入法を日々模索中)


・一時湿疹がたくさん出たけど、いまはツルピカキラキラ

(いまの流行りは新生児期も沐浴じゃなくて頭からシャワー浴らしい気づき退院後しばらくは沐浴にしてたけど、病院の通りにケアしたら湿疹治った)


・音のなる方や物の動く方を見る。追視っぽいことをし始めた。








検診で保健師さんとの面談があって、

1号との関わり方についての悩みを聞いてもらいました。



上の子優先にしているつもりがうまく出来ず

結果2人とも泣かせてしまう…

みたいなことが多くて赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

そんな自分の不甲斐なさに凹む日々。





保育園帰りは1号も疲れてるのか甘えモード強めなんだけど、わたしに余裕(もしくは体力)のない時はそれがしんどくて魂

これが上の子可愛くない症候群?って悩むことも多いです。





寝る前の絵本タイムに2号がぐずると

1号も機嫌悪くなるので、

必殺!授乳しながら絵本!!

の時が多いんだけど、1号がめちゃ不機嫌だと

その「授乳しながら」っていうのも嫌みたいで、

新生児ギャン泣きの横で大声で絵本読んだり真顔もうカオスすぎる真顔真顔




新生児なのにこんなに放っておいて、こんなに泣かせてごめん…な1ヶ月でした。






「泣かせすぎてそのうち通報されたり児相の人が来たりするんじゃないかと思って」

って保健師さんに言ったら

「通報されたっていいじゃない!!」

って返されて、え、そーなの??っていう驚き







いやいや、通報されていい人なんていないでしょ、

っと若干もやっとしたのでした。

(保健師さん曰く「警察や児相の人が来ても、虐待かどうかは見ればすぐ分かるから」ってことでしたけどね)




誤解はすぐ解けるとしても、

やっぱり通報されたら親の心の傷が…。





少しずつ親も慣れてきて

1号泣かせることも減っては来たけどね。

まだまだ修行が必要です凝視






寝る時、白目剥きがち。笑







ついつい書くの後回しにしがちだけど

あとから振り返ると読むの楽しいから、

やっぱりきちんと書きたいな。










旅行の移動時間用に✏︎


これも旅行用に、

と思ったらアンパンマンのより気に入っちゃって

最近は自宅でもこれ使ってる🚽



母の旅行用に欲しい。クーポンで3990円


娘用に新調したらすごくよかった◎


旅行にも持って行くよ🧴

【haru kurokami スカルプ】100%天然由来のエイジングケアシャンプー