*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚

神奈川県在住、現在32歳女性トイレ

妊娠19週の時に切迫早産で子宮頚管4ミリ
妊娠21週でマクドナルド手術
その後、入院&自宅安静を経て2019年4月22日に39週3日で長女を出産しましたヒヨコ

2021年6月からワーママになりました💡
2022年6月に2人目出産予定🤰
髪の毛くるくるの娘👧こっちゃんと、楽しく奮闘の日々です✏️
アメンバー申請については👉こちら
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚


先月末、シロッカーで入院したときの
保険手続きが終わりました✏️
誰得ですが…費用の面、参考にされる方もいるかもなので備忘録的にニコニコ



まずはそもそもの支払った金額からウインク





高額療養費制度を予め申請していたので

(以前は窓口経由で「証明書」の発行が必要だった気がするけど、マイナンバーカードが保険証機能も果たしてくれるようになったおかげで、アプリで事前申請するだけで自動的に限度額しか払わなくてよくなりましたキラキラ{emoji:電球}

↑勉強不足&語彙力不足で、表現間違ってたらすいません{emoji:アセアセ}ニュアンスを感じて!←




手術もして6日間入院して3食食べて

6万ってだけでも十分お安くて

先生や助産師さんに申し訳ないのだけど…{emoji:不安}





ここからわたしが加入している医療保険を

使いまして、





29万円も返ってきました{emoji:おねがい}{emoji:おねがい}{emoji:おねがい}{emoji:おねがい}

つまり約23万黒字コインたちコインたちコインたち



手術して入院して、

体張ってお金稼いできたみたいな

不思議な感じになってます笑

っていうかなんなら時短で復帰してからのお給料より断然いいんですけど泣き笑い←悲しみ




とはいえ私の場合は普通の妊婦さんより

検診の回数多いので補助券足りないし

タクシー乗って行ってるから交通費かかるし

出産までにトータルこれでギリギリ黒字かどうかって感じかな泣き笑い




いやしかし、保険って偉大だわ拍手







今日買う飛び出すハート



洋服入らなくなってきたから
1人目から気になってたこれをポチる!
腹巻?みたいなの付いてるから
トップス短くてもチャック隠せるらしいキラキラ


届くの楽しみピアスたち♡



美容師さんに勧められて買ったヘアブラシ。

これを使って髪にツヤがでましたキラキラ

今年は自分に投資もしてあげたい。



まこっぴのmy Pick