*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚
神奈川県在住、現在31歳

妊娠19週の時に切迫早産で子宮頚管4ミリ
妊娠21週でマクドナルド手術
その後、入院&自宅安静を経て2019年4月22日に39週3日で長女を出産しました

現在、育休延長中💡
髪の毛くるくるの娘こっちゃんと、楽しく奮闘の日々です✏️
アメンバー申請については👉こちら
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚
慣らし保育13日目🧢
…と言いたいところなのですが、
昨日は保育園お休みしました

朝から鼻垂れだったのでね

本人至って元気なんですが、大事を取って

日めくりカレンダーは黒の日=平日なのにお休み、っていうのが不思議なのか、
「今日こっちゃんほいくえんー?」って朝から晩までずっと聞かれました。笑
保育園って熱さえなければ多少の体調不良は預ける!!!!37.5の壁!!!!ってイメージなんですけど、
(偏ってたらすいません
でもそんなにすぐ仕事もお休み出来ないですよね?!)

みなさんお休みの判断基準ってどうしてます??
もちろん
・発熱
・嘔吐
・下痢
・激しい咳
・見るからにグッタリ
とか、どう見てもアウトだなって場合は迷う余地ないですけど、今回のうちみたいに
・鼻水たらーん
とか、あとは例えば
・ちょっと咳出る
・ちょっとウンチ緩い
って時とか。
火曜日の時点では30分に1回くらい鼻水垂らしてたんですが、水曜日になったら10分おきくらいにタラーンしてたので先生にそんなこまめに拭いてもらうのも申し訳ないし、他の子に移しても悪いし、コロナ禍だし、あと1番はわたしが仕事してないし、水曜日はお休みにしました。
それでもめっちゃ迷ったけどね

だって透明な鼻水だけで、本人めちゃ元気なんだもん。
これわたしが復職したあとだったら行かせてたやつかなぁ??
在宅だったら家で看るとかも選択肢に入るんだろうけど、出勤ママはどうしてますか?

「他の子に移すと悪い」は、ぶっちゃけ保育園(幼稚園も?)ではお互い様だから風邪くらいなら基本はスルーでいいのかしら??マスクして登園出来る年齢かどうかにもよるかな…。
今日(木曜日)は鼻水止まったので
無事に登園できました!








今回の鼻風邪ですごく役立ったもの!
コンセント型の吸引機!!!!
これまで使ってた
これも不足はなかったんだけど、
保育園行くと鼻風邪しょっちゅう引くよ、ってよく聞くので3月に買ってました💡
パーツがとにかく少ないのがすごくよくて、
洗うのは手前の4つのみ。
透明のケースに鼻水が溜まるので、ホースは洗わなくてよし。
お手入れ簡単なのが、ズボラなわたしにぴったり😂✨
分かりにくいですがサイズ比較でジョアン置いてみました?思ってたよりコンパクトです

鼻水が溜まるケースはスペアが付いてくるので
洗って交互に使えます

朝から晩まで溜めっぱなしっていうのも衛生的に気になるからこれもすごい良かった

基本的にプラス面ばかりなんですが、
あえてマイナス面を挙げるとするなら
・コードがある分使う場所が限られる
・馬力ある分、音が大きい
くらいですかね

それを差し引いても買って大満足してます!
吸引機迷ってる方いれば全力でお勧めしたい👏
今日はお外ランチお休みだったから
代わりにデザート買ってきてくれました

今日も雨だしおうちランチかな〜🏠
このクマシリーズ可愛いすぎない?!

特にぶら下げるほう!ベビーカーにつけたい!