*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚
神奈川県在住、現在30歳

妊娠19週の時に切迫早産で子宮頚管4ミリ
妊娠21週でマクドナルド手術
その後、入院&自宅安静を経て2019年4月22日に39週3日で長女を出産しました

妊娠中、たくさんの方に応援頂きありがとうございました(。・ω・。)
新米ママ頑張ってます

娘こっちゃん共々よろしくお願いします

アメンバー申請についてはこちら
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚
昨日の午前中は
主人にこっちゃんを預けて年内最後の美容院

5年以上美容院変えてなかったんですが、
結婚して引っ越したいまの家からだと
片道40分くらいかかってて…

こっちゃんが生まれてから
移動時間=ロスタイムはなるべく減らしたい
と思うようになって、
今回勢いで新規開拓!



ぜんぜん余談ですが、その結果…
いつもの担当さん、浮気してごめんなさい
という気持ちなうです。笑
わたしの毛質や好みも熟知してるし
なにより会話のテンポとかがねぇ〜。
若いアシスタントの子とは合わない。
↑なんか自分が超オバさんになった気分。笑
こっちも喉痛かったし、あんまり会話も乗らなくて申し訳ないことをしました
🙏

お留守の間、主人がこっちゃんの写真たくさん
送ってくれて嬉しかった

美容院のあとは3人で横浜までケーキの
受け取りに行き…
風邪っぴきなのでご飯はほとんど
ピカール様のオシャレ冷凍食品頼みに

カボチャのグラタンだけ作りました…一応冬至なのでね…
そして昨日のこっちゃんのお風呂は
はじめて主人がワンオペに挑戦してくれました

というのも、今度の金曜日
職場の忘年会に呼んでいただいたので
わたしだけ夜のお出かけなのです!!
その予行練習!!
いつも土日は
主人が先に身体洗って待ってる
↓
わたしがこっちゃんを連れていく
↓
終わったら迎えに行き、そのまま保湿やお着替え
↓
主人がミルクと寝かしつけ
その間わたしはのんびりひとりお風呂
って感じで分担してくれてるんですが

昨日は最初から最後までわたしは手伝いゼロで
ぜーんぶやってもらいました



(って書くとすごい大変そうだけど、いつもの平日のわたしよこれ!!世の中のお母さんはほんとに頑張ってる!)
流れやコツは伝えていたので
まぁなんとか頑張ってやってくれましたが

どうしても出るアタフタ感
慣れない雰囲気に泣くこっちゃん
お風呂上がりに裸でバタつく主人
↑見ながら口出ししないように我慢するのも
結構な苦行でしたよーー



終わってみて、超グッタリな主人



想像の何倍も大変だった…
風呂上がりなのにバタバタしてめっちゃ汗かいた…
リラックスどころか余計疲れた…
これを何か月も毎日やってる◯◯、すごいな…
とのお言葉頂きました





やっぱ何事も経験してもらうことって大事ですな〜



昨日は午前中も2人でお留守番
お風呂以降すべてワンオペ
だったので、わたしの日々の生活の
1/3くらいをなんとなく擬似体験してもらえたんじゃないかと思います

あとはスーパー行って山盛り買い物したものを抱っこで持って帰ってくることと
寝かしつけのあと夕飯の支度するのと
支援センター行って知らないママと会話して帰ってくることをやってみて欲しい←
頑張ってくれてありがとう旦那さん
