*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚
神奈川県在住、現在30歳

妊娠19週の時に切迫早産で子宮頚管4ミリ
妊娠21週でマクドナルド手術
その後、入院&自宅安静を経て2019年4月22日に39週3日で長女を出産しました

妊娠中、たくさんの方に応援頂きありがとうございました(。・ω・。)
新米ママ頑張ってます

娘こっちゃん共々よろしくお願いします

アメンバー申請についてはこちら
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚
こっちゃんの7ヶ月検診、
いつ行くか迷ってたんですが先日無事に済ませてきました



迷ってた理由としては
7ヶ月になった段階で寝返りが出来てなかった
ということ

予防接種のとき、小児科の先生に相談したら(このとき)
・パッと見た感じ発達に問題があって寝返りが出来ないのではなく、ただ「しない」だけに見える
・でも7ヶ月検診の時には寝返りは出来てる方が望ましい
・早く来すぎて「再検査」になると補助券の枚数的に自費になってしまうから、ほかに心配なところが無ければ少しゆっくり目に来たら?
(7ヶ月検診って名前だけど7〜9ヶ月の間に来てくれればいいんだよ)
↑と言われてはいたんです

ただ「ほかに心配なことがない」かどうかって
素人じゃ分からないじゃないですか

主人とも相談して、
寝返りの可否に関わらず、年内には1度チャレンジしよう!と決めてはいました



結果として7ヶ月になった途端に
片方には回れるようになったので
なーんだ杞憂だったな

と思いつつ検診に向かったワケですが…
甘かったぁぁ!!!笑
検診前の問診票、
✏️寝返りが出来る(左・右)
✏️寝返り返りが出来る(左・右)
✏️ズリバイが出来る
✏️つかまり立ちが出来る
やっべー、最初の寝返り(左)しか
出来る◎
に丸が出来ないっ!笑
7〜9ヶ月の子用の問診票だからまぁいいっちゃいいんだと思いますが

実際に先生との問診でも、
あ、寝返りは出来る様になったのね!(はい、やっと出来ました!)
寝返り返りは?(まだです)
しようとはする?(いえ、全然です)
ズリバイは?(したそうですけど進みません)
行くの早まった感ーーーー





場違い感ーーー





ただ、こっちゃんが唯一1個褒められたこと。
お座りがやけに上手
(先生、ほんとに「やけに」って言いましたw)
この月齢ならまだ前に手を付いて座る子が多いのに上手に座れてる
とのことです。
寝返り返りとかズリバイとかその辺りの運動面はちょっとゆっくり目で、
お座りはやけに(笑)早い。
発達具合にバラツキはあるけど、まぁ心配ない範囲でしょう。
と言われて帰ってきました



あ、あと顔布のテストはもともと得意なので
秒で取り去ってました。笑
たしかにお座りはもう全然心配ないもんなぁ

一応離れるときは周りにクッションとかでカバーするけど、倒れたことなんて近頃めっきりないし…

とりあえず目下の課題はズリバイかなぁ?
先生は
練習は不要!自然に出来るのを待って!
と言ってたけど、こっちゃんは超のんびりだから…

一応赤ちゃん会で教わった方法があるので、
ご機嫌なときに少しずつ練習はさせていこうと思います

はぁほんと心配は尽きないわ、、
でもまぁとりあえず検診が無事に終わって一安心でした
