ボケの効用ーその2 | ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

終着駅はサトリ駅、超特急で参ります、落ちないように気をつけてね、途中落ちて行くのは、悩みの根源、恐れ、疑い、怒り、哀しみ、苦しみ、ねたみ、嫉妬、葛藤、貧しさ邪気その他のあらゆる精神的病が自動的に落ちて行く、応援団はディクシャの奇跡、徹底的にサポートします

(^v^)おはようございます~♪(^v^) 

  

今日は、朝から上天気、

北の方では、雨又は雪になりそうです、。

冬は、雪がつきものですが、災害に繋がらないよう

祈っております。

 

そんな、冬らしい朝をいただけたことに、、

デバインに感謝、、、

 

今日は、2月7日、spデバインプレイヤーは、

2月コースの3回目になります、。

 

2月コースの、sp遠隔デバインプレイヤーを

受講いただいて方々には、

特別の、恩寵のプレゼントがこれからも続々と、

届けられることでしょう。♪

よろしく、お楽しみくださいませ。

 

***

いきなりですが、、

 

エゴは、万病を創造し、、

ボケは、万病を癒す、、、、

 

これについて、今日も、考察してみようかと、汗

 

ボケ、といっても、年と共にボケるボケ老人、

になるには、年季がいる、わい、笑

 

それでは、どうしたら簡単にボケられるか?

そこに、肉薄してみたい、、笑

 

ボケた人は中心(の座)が座っている、

胎が座っている、とも言う、、

 

 

(師匠は、あちらの世界に逝かれましたが、汗)

 

 

胎のセンター、、

インドではスヴァジスターナチャクラ、とも言う

日本では、サムライが死を共有するときに

胎を切る、ことがある、(切腹という汗)

 

 

 

   (胎のチャクラ)

 

 

女性は喉のセンター(ヴィシュッダチャクラ)を切って(突くようです、汗)

死を迎えることもあるようです、。

 

どちらにしても、介錯、があった方がよろしいようです。

余談ですが、三島由紀夫も割腹自殺で、介錯を受けて、絶命したようです。

 

 

 (リアル切腹・介錯付き)

 

それは置いといて、

この胎のセンターが機能していると、

胎が座る、、ということになります。

 

胎が座るのは、男だけではありません、。

女も胎の座った女が沢山いるようです、。

表には出てきてませんが、汗、

 

 

  (そりゃ、胎座るよね)

 

子供3人産んで育てれば自動的に胎が座ると

言われています。

いわゆる、肝っ玉かあちゃん、ですね。笑

 

なので、女は弱し、されど母は強し、ですね、

女には瞑想は要らない、男にこそ瞑想が必要、

というのは、こういう事かと、思ったり、

思わなかったり、。

 

又、話を戻します、笑

 

胎が座ると、胎は身体の中心ですから、、

全身の身体の細胞を活性化させます、。

身体の各部を連結させて健康体になり、

頭に血が上ると、自動的に血は全身に

巡るようになるので、

「頭に来た~、切れた~」とかいうこともなくなる。汗

 

 

 

(いや、もう、完全にキレたぞ、)

 

 

一時的にそうなっても、すぐに、元に戻る。

いつまでも、くよくよしない、何があっても、苦にしない、

いつまでも、恨み言を言わない、

飲みやに行っても、いつも、にこにこ、現金払い、、汗

 

 

 

 (いつもニコニコ現金払い)

 

 

それほど、すごい、活躍をしてくれる胎のセンターを、

大事にしたいですね、。

 

でも、どうすれば、胎のセンターが活気付くのか?

男は、子供を産めないし、、

瞑想も、してるけど、全然、変化無し、

 

そこで、登場するのが・・・

「〇〇メソ」です。

 

それは、次回、に、ご披露しましょう、。

ということで、今日はここまで、、

 

デバインからの伝言でした、。

それでは、又、お会いしましょうね、。

さよなら、さよなら、さよなら

 

まなじぃ♪

 

****2024年、2月の催し ****

 

 ★☆**先祖解放ワーク 2月14日(水)~♪

        泉佐野市(遠隔参加・・好評受付中・・)

 ↓ 

先祖解放ワーク、目覚めの序曲

http://manaso.life.coocan.jp/siawase3hosoku.htm

 

先祖解放ワーク・・感想

  http://manaso.life.coocan.jp/senzokaiho-kanso.htm

 

sp遠隔デバインプレイヤー

https://kokc.jp/e/3c377a809686846c0254abd037876d9b/

 

sp遠隔デバインプレイヤー(ディクシャ)感想編

https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201703190002/