正に、冬生まれの、、冬瓜、か、。 | ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

終着駅はサトリ駅、超特急で参ります、落ちないように気をつけてね、途中落ちて行くのは、悩みの根源、恐れ、疑い、怒り、哀しみ、苦しみ、ねたみ、嫉妬、葛藤、貧しさ邪気その他のあらゆる精神的病が自動的に落ちて行く、応援団はディクシャの奇跡、徹底的にサポートします

(^v^)おはようございます~♪(^v^) 

  

こちらは、今日は、朝から雨模様、

そんな朝を迎えております。

 

秋雨や、一雨ごとの、寒さかな、、

一雨ごとに、冬らしくなってきてますね。

 

春夏秋冬、夫々、良し、、

そんな素敵な一日をいただいております。

そんな一日にデバインに感謝♪

 

今日は、11月13日(月)です。

そして、spデバインプレイヤーは、

11月コースの6回目になります、。

 

ということで、

このようして、デバプレディクシャを、

お送りできることは、大いなる歓びです、。

 

*****

いきなりですが、、

 

80歳を過ぎたころから、、

身体の異常が発生しております、。

これ、若い頃からの身体の使い方、

心の持ち方から、起っている歪、なんだろうな、と、

思ったり、思わなかったり、しております。

 

思えば、ほんとにいろんなことをしてきました。

十分、この世界を経験し、堪能した、かなぁ、と、

思っておりますが、

 

まだまだ、あちらの世界に赴くまで時間が無さそで、

あったりするので(どっちやねん笑)

 

これからも未知に、満ちた、道を、歩んでいくことに

なります。

 

未知なる世界、というのは、実に楽しいです。

わくわくします。

 

それも、ちょっと花畑に入るだけで、

その(未知への)好奇心が、むくむくと、起きてきます。

 

知らない間に畑に生えてくる、草花たち、

この子たちは、これからどんな風に成長していくのかな、

虫にくわれたり、蝶、トンボ、とかを引き寄せたりしながら、

命をつないでいくんだろうな、、とか、、

 

彼等に取って、一番厄介なのが、人間、です。笑

自然の状態を思い切り、ひっくり返してしまうのです。

それも、人間様の、ご都合によってです。汗

 

それが、人間と自然との闘いです、。

人間は、蚊にさされたり、蜂に刺されたり、

名も知らない虫にくわれたりしながらも、

好奇心に勝てず、、どんどん、自然を破壊し、

人間仕様の、畑を作り上げていくのです。

 

大げさに言えば、宿命、のライバル、と言える、かも、笑

 

雑草たちの旺盛な命の営みに、一目置きながら、

できるだけ、自然を活かしながら、

 

自然農的、花畑造営は繰り広げられていきます。

命、ある限り、お互いに、、。汗

 

食したものの残飯は、土に、、

雑草の枯れたものも、土に、、

そして、やがて、本人の身体も、土に帰って行くのだろうと、

 

思ったり、思わなかったり、しながら、、

ふと、ビワの木、に目をやると、

旺盛な命の営みの結果が、目に入ります。

 

カボチャかと思っていたツルは、冬瓜だった、。

 

これから、どんどん、大きくなっていく途上に

あるようです、。

 

 

(こぼれ種から産まれた冬瓜)

 

立派に成長してちょうだ~~い、。

花畑の芸術作品が、

出来上がり、の途上です。

 

こんなんでました、

デバインからの伝言でした、。

 

それではまた、お会いしましょうね、。

さよなら、さよなら、さよなら

 

まなじぃ♪

 

 

猪と共存する自然農は、可能か?

それに挑戦している方の動画です、いいなx100

https://youtu.be/JQldHCu9PTo?si=41V26miQcsntaX5d

 

アメリカナイズされた日本人、色んな意味で米国の下僕になってますが、

パン食、というのも、その一つです、。米国の小麦を日本に売りたい、

その目的だったようです。

パン食の弊害について、以下の動画が面白い、、参考にしてください。

https://youtu.be/3v3y_Qmy_wY?si=1QdnWcUpV2TornB8

 

日本人についての、面白い動画が流れてきたので、アップしてます

重要な人間になる必要はない、今を、感じ、味わう人、それが日本人の本来の姿だ、

というメッセージです。😿、無しでは見れないので、ハンケチを用意してみようね。笑

是非、見てくださいませ、。

https://youtu.be/GGyvU9yI3A0?si=BxvD36XkP55cPbm0

 

続き、、又又、、なみだ、ぼろ、ぼ~ろ、、。

https://youtu.be/yCoUnHg-dms?si=dTWnP9q7jfTYdGQG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご参考まで、↓

ニンメソ、笑い脳の作り方、、

https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201712130000/

 

スペニン(spニンメソ、)実践編

https://ameblo.jp/manaso2000/entry-12799307847.html

 

来るべき、次元上昇時(新黄金時代)にやってくるかもしれない不食の世界、

(光、愛、気、プラナ、をエネルギー源にする身体的上昇の世界)

ちょっと、気にかけておいても、いいかも、しれないですね。

不食のブログ(まなじぃ的不食の考察)

不食・・その2・・豊な食卓 | ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳 (ameblo.jp)

【不食者の定義】 (山田鷹夫さん、による)

不食で一番大切なのは形ではなく意識。

食べ物や水もまったく摂らない人から

水だけ飲む人

森美智代さんのように青汁一杯の人

果物だけの人

不食と微食を繰り返している人

現在不食で無くても不食を目指している少食者

不食の意識を理解できる人※意識とは「人は食べなくても生きられる」という意識

定期的に断食を行っている人

これらの人は不食者のグループに入ります。

 

****2023年、11月の催し ****

 

 ★☆**先祖解放ワーク 11月15日(水)~♪

        泉佐野市(遠隔参加・・好評受付中・・)

 ↓ 

  先祖解放ワーク、目覚めの序曲

http://manaso.life.coocan.jp/siawase3hosoku.htm

 

先祖解放ワーク・・感想

   http://manaso.life.coocan.jp/senzokaiho-kanso.htm