(^v^)おはようございます~♪(^v^)
こちらは、今日も朝から素敵な一日を、
いただいております、。
もう、すっかり秋の気配濃厚ですね、
各地で秋の催しがあるようです、。、
秋祭り、もあったりします。
こちらではダンジリ祭りが行なわれています。
ダンジリの天辺に立つ、色男、恋に弱いが
男気は、強い、、
そんな素敵な季節を精一杯たのしもう~~♪
そんな一日に、デバインに感謝、、
*
今日は、10月11日(水)です。
そして、今日は、spデバインプレイヤー
10月コースの5回目になります、。
ということで、
このようして、10月コース、の5回目を
デバプレディクシャとして、お送りできることは、
大いなる歓びです、。
**
いきなりですが、、
前回は、黄金時代は、
現実の問題として、どんな世界が待っているのか、
一つだけ、食料(エネルギー摂取)問題について、
というところで、少し立ち止まった感じでした、
いよいよ、今日は、この案件を考察してみることに、
します、。汗
今、青汁を(手製のジュースと混ぜて)飲んでるんですが、
最近の青汁は、意外と旨い、、
昔、青汁のコマーシャルで、
「まずい、、もう一杯、」
というのがありました、これ、ヒットしましたね、
逆を行く、旨い!!
と、👏、👏、👏、(拍手)
しかし、今は、
「旨い、もう一杯」、、に変わろうとしています。笑
それは置いといて、、
大阪の鍼灸院の方で、森さん(♀)という人が、
10年以上(13年らしいけど)1日、青汁1っ杯で、
すごしているそうです、。
(青汁で病気知らず)
他にも、弁護士で医学博士の秋山さん、
(秋山弁護士)
俳優の、榎木さん、、
(榎木さん)
多分、名も無い、多くの人達も、不食を
楽しんでいると思われます。
つまり、食べる、ということは、食べないと死ぬ、
という洗脳(強迫観念)で、食べているだけ、、
(幼児、子供は別にして、、汗)
現に、世界では、飢餓で、餓死する人も、大勢いますから
そういうニュースを見ると、食べなきゃ、、と、
思ったりするよね、。
このブログでは時々、洗脳について、語ることがあります。
私達は、産まれて死ぬまで、ず~っと、洗脳づけで
生きていきます。
洗脳されて生きるわけです。
それはいい面もありますが、良くない面もあります。
特に、日本人は、素直に洗脳に従います。
なので、12年前の311津波が起こった時も、
パニックで、暴動が起こった、ということも
ほぼ、無いようです(メディア報道では無かった)
そして、水の配給や、おにぎりの配給を秩序をもって
受けていた、。
(並びましょうね、)
これって、外国ではあり得ない、と、言われているのです。
それは置いといて、
洗脳は、時によく働くこともある、という例です。笑
しかし、それを除くと、洗脳は人を機械にしてしまう。
という、良くないこともあります。
ロボットにしてしまいます。
(は~い、ロボ君です)
これって、余り、嬉しくないですね、。
良い面も、良くない面もある、。
では、どうすればいいのか、と、いうことですけど、
「気づくこと」、、これだけです。
(そうか、♪)
私達は、赤ん坊の時から、今の今まで、づ~っと、
洗脳されてきている、という「気づき」です。
これさえあれば、オーケーです。
事あるごとに、今、起っていることは・・・・??
例えば、この3年間コロナパンデミックに、
見舞われました。
もし、この時、マスメディが垂れ流すニュースを
あ、洗脳してる~~~、、って、思う人が、
人口の、半分、いたとしたら、、
事態は、大きく変わっていたでしょう、。
ワクチンは、打つ必要のないものだった、
と、いう理解が起こったかも知れない、。
(おいらは打ってません。)
マスクは、不要だと、知ったかもしれない、
(おいらは、病院に言ってもノーマスクを通した)
おかげで、コロナには罹患することもなく、
風邪一つひくこともなく、、無事に3年を過ごした。
(一つだけ、鼻うがいを毎日、行ったけど~~)
困ったことはあります。
マスク無しで、入店お断り、の店が結構あった、笑
(そんな店は素通り、、)
(マスク者、入店お断り)
殆どの病院は、マスク無しでは無理だったけど、
(病気で病院に行ったわけではなく、付き添いとかです)
おいらは、ちゃんと、理由を考えてた、、
マスクして呼吸困難になったら、責任取ってもらえますか?
と、看護婦に言ったら、彼女たちは、黙った、笑
というようなことで、、
私達は、洗脳づけで、生きているということです。
そこに、光を当てる=気づく、、
(光=気づき)
そうすると、どうなる?
新しい、生き方が起こる、、
先に書いた、食べることは、楽しみですが、
食べないことで、死ぬ、というのは、洗脳です。
これは、非常に強い洗脳ですから、
そんじょそこらで、これを解くことは難しいですけど、
おいらは、断食を21日間、2回、行なって、食べずに
生きることができる、と、実感した、。
ず~~っと、食べないでいることもできた、、
かもしれないけど、
今は、小食だけど、、1日、一食、、食べている、。
いざと、なったら、いつでも、不食の用意はできている、。
不食という言葉を造語したのは、山田鷹夫さんです。
彼は、不食を実行していると、いう噂です、笑
(見たわけではないので、、汗)
その山田さんが、不食者の定義を書いてますので
載せておきます。
【不食者の定義】
不食で一番大切なのは形ではなく意識。
食べ物や水もまったく摂らない人から
水だけ飲む人
森美智代さんのように青汁一杯の人
果物だけの人
不食と微食を繰り返している人
現在不食で無くても不食を目指している少食者
不食の意識を理解できる人※意識とは「人は食べなくても生きられる」という意識
定期的に断食を行っている人
これらの人は不食者のグループに入ります。
ということです。
要は、食べないと死ぬ、という凝り固まった信念に、
気づき、、そこから、少し、離れて見る、、。
こういうことが起これば、
他の信念(洗脳漬けの考え方)も、自ずから
少し、離れたところから、観ることができるでしょう。
黄金時代は、
人間の一番深いレベルに洗脳が根付いている、
「食べること」、に、光を当てることで、、
そこに、気づきが起こった人達、に、微笑むのだろうと、
思ったり、思わなかったりしております。
こんなんでました。
デバインからの伝言でした、。
この項は、追って、付け足すことがあるかもしれません。
それではまた、お会いしましょう、ね。
さよなら、さよなら、さよなら
まなじぃ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参考まで、↓
ニンメソ、笑い脳の作り方、、
https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201712130000/
スペニン(spニンメソ、)実践編
https://ameblo.jp/manaso2000/entry-12799307847.html
****2023年、10月の催し ****
★☆**先祖解放ワーク 10月18日(水)~♪
泉佐野市(遠隔参加・・好評受付中・・)
↓
http://manaso.life.coocan.jp/siawase3hosoku.htm
先祖解放ワーク・・感想