タロットスペース・ベルティナ![]()
世界一面白くてマニアックに学べるタロット講座!
広い知識は必ずあなたの助けになります。
埼玉県上尾のオタクなタロット講師・マーナです。
プロフィールはこちら
講座について
詳細はコチラ
「世界一マニアックなタロット講座」の、斐川マーナです。
本日もご訪問頂きありがとうございます。
今回のタイトルは、勉強熱心な人ほどはまり込む感覚です。
タロットカードの扱い方。
並べる順番や、読み方。
カードの意味そのもの。
これらは、テキストによって違います。
カードをシャッフルして並べるのに、一番上のカードから並べていくのか?
上から7枚目から並べるのか?
一番メジャーな並べ方・ケルト十字の並べる順番や意味の受け取り方も本によって違っていたりします。
カードの意味だって、だいたい同じような意味が書いてある本もあるけど、全然違うことが書いてある本もある。
勉強のために色々な本を読むことは私も推奨しておりますが、生徒さんによっては混乱してしまうようです。
「これ、先生のテキストとは違うんですけど」
とお持ちになる方もいます。
私のテキストは、一番シンプルで一番一般的と思われるやり方や内容を選んで載せています。
面倒くさがりの私には、それが一番やりやすかったからです。
また、生徒さんが自分のやり易いやり方を見つけるためにも、教えるのはシンプルな方法の方がいいと考えています。
私自身、本によって書いてあることが違うのには振り回されました。
でも、色々やってみて、シンプルなやり方に落ち着いています。
生徒さんに伝えているのは
「自分のやり易い方法で構わない」
「自分がこう、と思ったカードのイメージで読んでいい」
という事です。
「だから、それが混乱するんです」
というタイプの方は、まずはシンプルな方法で身に付けてもらって、意味も基本そのままに覚えてイメージしていてもらいます。
それでも、何回も占っていると
「あれ、この意味、今回は違う気がする」
「なんか、このやり方試してみたら、こっちの方がやりやすい」
と感じる日が、いつかは来ます。
明日かもしれません。
10年後かもしれません。
その時、
「あ、それでもいいって言われていたな」
と思いだしてもらえればそれでOKです。
複数の本を読んでみて、内容が違うものがあってもOKなんです。
あなたが、どの内容を選んで使ってもOKなんです。
基本が決まっていないとやりにくいタイプの方は、その通りに。
自由にやった方がやりやすい方は、本当に好きにしていただいて構いません。
タロット占いって、そのくらい自由なものなんです。
順番ややり方が違っても答えが出るのは、タロットカードがちゃんとあなたの事を分かってくれているから。
楽しんで覚えましょう!
お試し講座はこちらから↓↓
楽しんでタロットを身に付けましょう。
覚えていく、というよりも知っていく面白さを体感してください。
ご依頼やご相談については、公式LINEかメールにてお問い合わせ下さい。
公式LINEです![]()
お友達になっていただくと、特典があります。
※送っていただいた画像に対し、一回限り、ヒーリングを行います。
ご質問、メッセージなどもお気軽にどうぞ![]()
登録後は、一文字でもいいのでメッセージください。
そこから会話が出来るようになります。
時々トリビアも流します。

▶ID検索は「@017vhpoz」
※必ず@マークをお付けくださいね
※確認メールは @gmail.com のアドレスより配信します。
メールの受信設定をご確認ください。
メディア掲載履歴
電話占い調査団に紹介されました!!
詳しくはこちら 埼玉県で当たる占いはここ!当たる占い師12名を大公開!
☆「聖書」や「ギリシャ神話」はタロットの背景。
その背景から入ることで、タロットの意味は理解出来ます。
これまでの「タロット講座」では占えるようになれなかった方に特におすすめです。
↓ ↓ ↓ 詳細はこちら
もちろん、タロット占いも随時受け付けております。
来店が難しい場合は、メールやLINE鑑定でも大丈夫です。
メールやLINE@でのやり取りで確認してから占いに入ります。
「文章が苦手で、上手く伝わらないのでは?」
などの心配はなさらず、ご相談ください。
お待ちしております。
「世界一マニアックなタロット講座」はストアカからもお申込みいただけます。

マンツーマンですので、開催日時や内容などはご相談に応じます
※ZOOMからも受けていただけるようになりました。
ストアカからもお申込み出来ます
※無料鑑定は、ただ今受け付けておりません。
ご了承下さい。


