今日もブログを訪れてくれてありがとうございます。

 

前回

こんな時だから

瞑想しよう!

ということを書きました。

 

今回は具体的なやり方です。

 

瞑想の基本は

 

①調身・・・姿勢を整える

②調息・・・呼吸を整える

③調心・・・心を整える

 

です。

 

 

それぞれ説明しますね。

 

①調身

 

 「嫌なこと」

 「おもしろくなかったこと」

 「めんどくさかったこと」

 を頭に思い浮かべてみてください。

 

 そして

 それが「すごーーーーく嫌!!」  な状態を10点

 「全然嫌じゃなーーーい♡」 状態を0点

 として、自分で点数をつけてみてください。

 

 何点でしたか?^^

 

 次に

 背筋を伸ばしてみます。

 腰骨をたてて、腰から頭までまっすぐに伸ばします。

 一本の棒が刺さっていて、

 頭のてっぺんから糸で引っ張られているイメージをします。

 

 その状態で、先ほどと同じ

 

 「嫌なこと」

 「おもしろくなかったこと」

 「めんどくさかったこと」

 

 を頭に思い浮かべてみてください。

 

 そして、また点数をつけます。

 点数、変わってませんか?

 多分、低くなったんじゃないでしょうか?

 

 人の心と体はつながっています。

 心の状態が変わると

 体の状態も変わります。

 

 特に「心」と「背筋」は強く関係しています。

 瞑想する時は背筋を真っすぐに伸ばしましょう。

 

 

②調息

 呼吸は基本的には鼻でおこないます。

 (感染予防の観点からも鼻呼吸がおススメ)

 

 呼吸も心と密接につながっています。

 落ち着いている状態の時は

 呼吸もゆったりしていて、

 深い呼吸ができていると思います。

 

 逆に不安な時、焦っている時、怒っている時、

 などは

 呼吸は浅く、早くなっています。

 

 普段、あなたはどんな呼吸をしていますか? 

 自分の呼吸に意識を向けてみてください。

 

 そして、呼吸が浅いことに気づいたら

 それを変えられることができます。

 

 例えば

 心臓が動く早さだとか

 消化のスピードだとか

 自分では代えることができない

 体の動きもあります。

 

 でも、呼吸は自分でコントロールできます。 

 

 心を鎮めたいときは

 ゆっくりと息を吐きます。

 吐かないと吸えません^^

 

 吐く息は副交感神経とつながっているので、

 リラックスすることができます。

 

 吐く息とともに

 余分な緊張、力、不安、

 そのほかいらないものを手放していきましょう。

 

③調心  

 調心とは簡単に言うと「気づく」こと

 何に「気づく」か、というと

 ・「今ここ」にいるかどうか

 ・「ジャッジしない」でいるかどうか

 

 私たちは、活動している間

 「今ここ」ではない別の場所

 過去だったり、未来だったり

 にいることがあります。

 

 例えば、仕事中に

 「今日の夕ご飯何にしようかな」

 「昨日の夫の言葉、何あれ!むかついた!」

 などと考えてることはないですか?

 

 どれも、「今ここ」ではないどこかに

 意識が向いています。

 

 「ジャッジしない」は

 評価や判断を入れずにありのままに観察すること

 

 瞑想に集中しようと思っても

 いろんな思考が出てくるかもしれません。

 出てきてもいいんです。

 「あ、~って考えてるな」

 って気づいてください。

 

 そして、集中できていない自分に

 「ダメだ」などと「ジャッジしない」こと。

 

 

まず、1分からでもいいので

姿勢を整え

呼吸を整え

今ここ、を意識して

瞑想してみましょう^^

 

 

 

 

 

只今提供中のサービスはこちら

 

 

 

 

今日も

あなたに

たくさんの良いことが

次から次へと

降り注ぎますように☆彡