今日は”ママの働く姿”をみなさんとシェアしたいと思います。

 

 

私の仕事は今は90%くらいがオンライン・PCでの作業になります。

 

なので、外出せず家でできるだけに、

子供たちの急なお迎えコールにもすぐ対応できたり、

 

子供がお休みになっても元気な時、

そんな時も自分でバランス考えながらお仕事ができたりします。

 

 

 

 

・・・という前置きから一見ちょっと話は変わりますが、

 

 

 

オンラインの働き方

 

7月に私が入ってるgive&giveというコミュニティメンバーが

サマーフェスというオンラインイベントを開催したんです。

 

私もそのサマーフェスで色々な講座に受ける側として参加しました。

 

 

 

 

その中の一つで、

 

現役保育士さん&キレイデザイン講師&おもちゃオンストラクターでもあるあさひちゃん

の講座があって、それも参加させてもらってたんですが、

 

 

これまた親子のコミュニケーションをよくする講座の内容に心打たれたり考えさせられるものがありました。

 

 

 

 

思うようにはいかない子育てにため息が出ることもあっても、

母親であることの幸せの再認識や、

子供がさらに愛おしく感じるような気持ちになって、

いろんなお話が聞けてとてもよかったんです。

 

 

 

 

そんな素敵な講座だったんですが、

私はあさひちゃんの講座をする姿になんとも言えない、

なんというか、釘付け。

 

 

 

 

というのも、画面越しに見てたら2歳のお子さんが講座中グズグズ。

「ママ〜ママ〜(泣)」ってかまってほしい状態に。

(おとなしめな可愛いグズグズ♡)

 

この状況の気持ち、わかるなぁ〜笑い泣きと思って見てました。

 

 

 

 

だから最初は”あさひちゃん大変だろうな”とか

”集中して話せないだろうから、きっと焦っちゃうよね”とか

 

 

勝手に同じ”ママ&講座やる人”側目線で見守る私になってました。

 

 

 

 

 

でも、時間が経つにつれて、

 

あさひちゃんの講座を進めながらも子供を受け止めてる姿がなんとも頼もしく見えて、

見守るというより、もう見惚れてるって言葉の方がピッタリにおねがい

 

 

 

時に子供に目線とちょっとした声かけ、抱きながら揺らしながら、背中トントンしながらも私たちに伝える言葉。

 

 

それが心に響いて響いて。

 

 

 

 

 

後々聞くと講座始まる1時間前に、

お子ちゃまがお熱が出たと保育園からお迎えコールがきて急遽急いで迎えに行ったそう。

 

 

 

もうすぐ自分の講座の時間が迫ってる状況。

 

子供に寄り添っててあげたい気持ちはあるけど、講座を待ってくれてる人がいる。

 

だからごめんね、もうちょっとだけ待っててねって

心配の気持ちと心痛いながらにも、

講座の50分だけお願いってお子ちゃまに協力してもらって2人で成し遂げてた講座だったんだなぁって思ったら、2人に拍手の気持ちというかグッときました。

 

 

 

(やばい・・・書きながら泣きそう・・・)(笑)

↑感動する力毎度強めですみません(笑)

 

 

 

 

 

まさにお母さんの働く姿がそこにあったーーーー。

 

 

 

 

 

私は長男3歳・次男1歳の時、

お片付けの仕事の経験積ませてもらおうと見習いで外でお仕事してたんですが、

しょっちゅうお休み・お迎えコールが続いて、

迷惑かけてるだけに謝ってばかりの状況に1人で頑張ってる気になってて。

涙目になってお迎えに行った事もありました。

 

 

結局相手方に迷惑かけてる。

だったら・・・と思って辞めることにしました。

 

 

 

 

そんな経験もあっただけに、

こうして世の中のママが自分の得意とすることや、想いを仕事にすることができたら

働きたくても働けない現状の人がもっと減るし、

何より、主婦・ママだからこそ響く・伝わる仕事ってのがもっとたくさんあるよなぁって改めて感じました。

 

 

 

 

 

ちなみにあさひちゃんは50分の講座が終わって、その後すぐに病院に連れて行ってあげたそうです。

(この時の気持ちも勝手に想うとね・・・もう胸いっぱい笑い泣き)(笑)

 

 

 

 

 

 

ありのままの姿が自分というブランド

 

講座に参加する側なら子供を抱きながらでもできるけど、

子供がいながら自分が講座をするって、正直私はドキドキハラハラです。

(私の特徴に、一つのことに集中してやりたいタイプなので特にそう思う傾向があります)

 

 

 

でも今回、あさひちゃんの講座に参加したことで改めて、

 

ママだからの伝え方でよくって、

ママだからの行動が誰かの勇気になるってこと。

 

 

もっと伝えていこうと思ったし、

これは私自身にも言ってる自分を今回感じることができました。

 

 

 

 

 

一言でまとめると、

 

 

 

 

 

働くママの姿がそこにある!!

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡

 

 
 
 
↓サマーフェスの講座風景(わたくしギックリ腰にて画面オフで参加してます笑い泣きあせる
あさひちゃんは1番左上にいます♡

 
 
 
※ そんなあさひちゃんと、来月一緒にやるお茶会があります♪
詳細は下記の”リズムカラーお茶会〜あなたの運気を知ってLet's スタート!” でご覧いただけます。
ぜひぜひ見てみてください♪(題名が昭和感満載笑い泣き
 
 
 
 
近日開催のお知らせ
ジブン磨き部
〜好きが誰かのタメになる「推しタメ」〜
(オンライン)
9/22(水) 10:00~11:00 

詳細・お申し込みはこちらから




リズムカラーお茶会
〜あなたの運気を知ってLet's スタート〜(オンライン)

9/30(木) 10:00~11:30


現役保育士&キレイデザインインストラクターのあさひ先生とコラボ企画

詳細・お申し込みはこちらから
 

  

 

 

 

講座のお知らせ
ベーシック講座(オンライン)
9/13(月)・14(火) 10:00~13:00(各日3時間の計6時間)

 

【講座内容】
・キレイデザイン協会について
・色とは何か?
・ブランドカラー理論
・バースデーサイエンスとは?
・コミュニケーション3分類


詳細・お申し込みはこちらから


 

 

 

 

<Instagram>

 

 

<ホームページ>

 

 

<小笠原マナミ公式LINE>

去年アドバンス講座を受講してくれた麻野望美さん

 

 

個性の違いを学んで

 

「わかる〜!(笑)だから私飽きっぽくて全然続かなかったんだ〜!(笑)」

とか

「そ〜う、いいものを知ると人に教えたくなる!だっていいものはみんなで知った方が絶対いいじゃ〜ん♪」

とか

「そうなの〜!だから旦那には私の意見がなかなか伝わらなかったんだ〜!」

なんて

講座中笑いまくっていたのを思い出します(笑)

 

 

 

 

そんな一緒に楽しく学んだ望美ちゃんも今年の6月にはインストラクターからマスターインストラクターに♪

 

 

実はのぞみちゃんは元々はママ友なんですニコニコ

 

 

ママ友が、講座受けたい!って言ってくれて嬉しかったーおねがい

 

だって想いを込めて活動しているからこそ、

身近な大切な人が自分も学びたいって言ってくれたら嬉しいよね。

 

 

 

 

私はたくさんの人が知ったら世の中、いじめや虐待ももっと減らすことができるだろうと思っていて、

主婦しかやってこなかったから・・・なんて社会に出ることに不安を抱えてるようなママの心強い学びになると思ってます。

 

 

 

現実、私自身が専業主婦で資格をとって、

そこからチャレンジしてみようと動き出してみたけど、

心が折れること、自身のなさがどんどん膨らんでいって、

せっかく資格を取ったのに、せっかく動き出したのに、

表面にはまだ見せてなくても、私にはやっぱり無理なのかな・・なんて心の中にはよぎってたから。

 

 

 

 

そんな時にたくさんの気づきがあって、

自分の仕事のためにキレイデザインを受講したけど、

今では仕事っていう見方だけでなく、

子供達がどんどん大きくなってく中で子育てっていう面でも、

キレイデザインの講座の学びで得たことは子供達に伝えていこうっていうふうに思ってます。

 

 

 

 

 

そんな風に思ってるから、

そういう気づきにも身近な友達が共感してくれたような感じが嬉しかったのかも♡

 

 

 

ちょっとまた話それちゃいましたが、

そんな望美ちゃんが先日オリジナルの講座を開催されました。

 

 

 

 

 

 

しかししかし、

 

当日は保育園に預けられなくなってしまった望美ちゃん。

 

 

 

そんな望美ちゃんの記事はこちら↓

 

 

これを読んで私の気持ちは拍手喝采のような気持ちにおねがい
(私は当日どうしても参加できなかったのでリアルに聞けかなかったのは残念えーん

 

 

 

 

同じ同世代の子供がいるママとして、

心境がわかるから、

事前に望美ちゃんとやりとりしてはいたけれど、

結果無事成し遂げた望美ちゃんの達成感を感じれてグッときました♡

 

 

こうしてそれぞれの場面でチャレンジしてる、そんな仲間がいるってことにも、

改めてまた感じれた時でした。

 

 

 

 

長男くんみながらの講座開催に心配に感じてるだろうな〜と前々日にやりとりしてたのですが、

私望美ちゃんに伝えてるつもりだけど、そう言いながら自分に対しても言ってるって気持ちに気づけて。

 

 

その気づきが私の中でハッとしたものがありました。

(次のブログで書きたいのでまた読んで欲しいです。)

 

 

 

キレイデザインによって、起きた出来事に対しての向き合い方が本当に変わる

なぁとまた実感。

(そこがキレイデザインってすごいなぁと感じてる部分でもあります。)

 

 

 

 

私たちは主婦・ママの強みも出さなくちゃです爆  笑

 

 

 

 

 

ここにつながる、

みなさんにシェアさせてもらいたい私が熱く感じた出来事があるのですが、

もうすでに長くなってしまったので次回にしたいと思います。笑い泣きラブラブ

 

 

 

 

 

最後にお役立ち情報

 

 

こちらの望美ちゃん、積み立てNISAをわかりやすく教えてくれるんですけど、

やってみたいけど壁となる「開設の手続き」。

この開設までの流れも教えてくれるレッスンもあるそうですよ〜♪

 

 

積み立てNISA知ってみたいけど、

どこから知っていいかわからないなんていう投資知識初心者の方は特にお勧めです^^

 

興味ある方はぜひお問い合わせしてみてくださいねラブラブ

 

あ、

BE FIRST(←流行ってるの?私うとくて笑い泣き(笑))

が好きな方も

ぜひ覗いてみてください爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の記事。

 

働くママの姿がそこにあるってこと

 

 

お楽しみに〜♪(笑)

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡

 

 
キレイデザイン講座のお知らせ
ジブン磨き部〜好きが誰かのタメになる「推しタメ」〜
(オンライン)

9/22(水) 10:00~11:00 


詳細・お申し込みはこちらから




リズムカラーお茶会〜あなたの運気を知ってLet's スタート〜(オンライン)
9/30(木) 10:00~11:30


現役保育士&キレイデザインインストラクターのあさひ先生とコラボ企画

詳細・お申し込みは近日アップ致します。


 

 

 

 

講座のお知らせ
ベーシック講座(オンライン)
9/13(月)・14(火) 10:00~13:00(各日3時間の計6時間)

 

【講座内容】
・キレイデザイン協会について
・色とは何か?
・ブランドカラー理論
・バースデーサイエンスとは?
・コミュニケーション3分類


詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

<Instagram>

 

 

<ホームページ>

 

 

<小笠原マナミ公式LINE>

「好きなもの・ことってある?」

 

って聞かれてなんて答えますか?

 

 

 

私は

「趣味は何?」って聞かれると

「特にない。」って答え以外答えたことない(笑)

 

ずっと、趣味が欲しいなぁ〜って思ってたんですよね〜

 

 

好きなもの・趣味が言えなかった理由

 

 

 

一途にずっと熱を注げてるもの・・・

ずっと継続してやってること・・・

時間とお金をかけてるもの・・・

 

 

 

これこそが人に語れる好きなんだ・趣味なんだ

 

・・・・

 

と思い込んでたから。

 

 

 

 

 

振り返って考えてみると、

そういうことだなと思いました。

 

 

 

 

 

 

でも今はこう思います。

 

 

好きなもの・ことというのは・・・

 

 

 

好きって一途にずっと好きじゃないといけないものではない。

いくつあっても、コロコロ変わっても全然いい♡

 

 

 

 

 

結果好きが長年続いてるかどうかが大事じゃなくて、

 

自分が好きだなぁと感じることに気づくことが大事で、

それを思い切り楽しむ・味わう・体感することが大事。

 

 

 

 

 

 

自分がテンション上がるもの

ウキウキするもの

それで頑張れるっていうもの

キュンキュンするもの

 

 

 

そ〜だな〜

 

 

 

あとは

心が動かされたもの

幸せ〜って感じるもの

その瞬間が夢中になっちゃうこと

 

 

色々あると思うけど、

 

 

 

そういう自分の”好きだなぁ〜”って思うものにアンテナを張ってると

自分らしさっていうものがモリモリ〜っと湧き出て見えてくるんです。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、私の好きは・・・

 

 

 

 

 

 

・美味しいお酒と美味しい料理を囲んで楽しいトークから想いが乗っかる熱いトーク

・1人の時間

 

・高橋克典・内海聖陽・舘ひろし・時任三郎など、Mr.ダンディ♪

 

・最近になって漫画のワンピースにどハマり(熱い!)

 

・女友達同士が繰り広げる日常を描いたようなドラマ♡

(例えばsex and tha city

私が恋愛できない理由

SUNNY(映画)みたいな)

子供が生まれてから全然新しいドラマや映画を見てないから新しめの知らない(笑)

 

・書類を整理してじっくりまとめる時間。

キレイにまとめられた仕上がりを眺める(笑)

 

 

 

 

 

とか♡♡

 

 

 

 

細かいものでも言ったら色々出てくるもので!(笑)

 

 

 

 

 

 

あ♡

どれか一つでも共感してれる人がいたら、

ぜひ手をあげてくれたら嬉しいです♡(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人と比べる必要なくて、

周りの目を気にする必要なんてなくて、

 

人はそれぞれ価値観が違うんだもの、

それぞれみんないろんな好きがあるんですよ〜〜〜〜

 

 

 

好きがエネルギーを充電

 

 

以前ね、

私とあこちゃんが運営してるジブン磨き部で、

”推しが誰かのタメになる〜推しタメ〜”という好きを語る会をやったんですチュー音譜

 

 

 

その時の感じがこちら♡

 

https://www.instagram.com/p/CQqpJyVgSkT/

 

 

 

 

 

●好きを語るスピーカーの人

自分の好きを語るもんだからプレゼントいうか、

伝えたい気持ちが溢れて自分の言葉がどんどん出てくる♪

10分しかないからどんな伝え方したら伝わるかななんて思ったりして、

伝え方を自分流に考えてきてくれた人もいました♡

伝える楽しさと、興味を持ってもらえらえる嬉しさも感じたり♪

 

 

 

 

 

●聞いている側の人

その熱量を浴びれて、

知らなかったことにどんどん興味持てたり、

知らなかった情報を知れたり。

ウキウキの気持ちが間違いなくみんなに伝染してて、こっちまで笑顔になれちゃう。

その好きの想いに、

応援したくなるような温かい気持ちにもなったり♡

スピーカーみんなの自然な笑顔に、

自分も話したくなってきたなんて気持ちが湧いてきたりもします♪

 

 

 

 

 

 

9月に開催

 

そんな好きを語る場。

 

再び開催いたします♡

 

 

 

 

 

次回は、

前回終了後から手をあげてくれてた方たち3名に、

すでにスピーカーをお願いしました♪

 

 

 

 

 

 

聞く側で参加して聞いてみたい♪という方、

 

無料でご参加いただけます。

 

 

 

 

ぜひ、楽しむ気持ちで入っていただけたら嬉しいです♪

 

 

 

スピーカーのその人らしさが滲み出てくるところを感じれたりすると、

そこにグッともきますよおねがい←前回経験したおねがい

 

 

 

 

ということで、

 

ぜひぜひ興味ある方は、

 

この無料傍聴券にお申し込み下さいねラブラブ

 

 

 

 

自分を知るヒントにもなる時間になるのでは?ウインク

って心から思います。

 

 

 

 

 

そして何より

 

楽しい場で人と人が繋がってほしいという想いも込めてドキドキ

 

 

 

 

 

 

詳細&お申し込みは下記の

 

ジブン磨き部〜好きが誰かのタメになる「推しタメ」〜
(オンライン)

 

をからご覧くださいね♡

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡

 

 
キレイデザイン講座のお知らせ
夏休み親子フェス(オンライン)
8/17(火)10:00~

【give&giveコミュニティ主催】

どれもワンコインで参加できちゃう♪
・親子でできるキッズヨガ
・親子クッキング
・ママのための防災備蓄セミナー
・乳幼児ちゃん(0〜6歳)の親子対象
 
 

 

詳細・お申込みはこちらから

 

image

ジブン磨き部〜好きが誰かのタメになる「推しタメ」〜
(オンライン)

9/22(水) 10:00~11:00 


詳細・お申し込みはこちらから




リズムカラーお茶会〜あなたの運気を知ってLet's スタート〜(オンライン)
9/30(木) 10:00~11:30


現役保育士&キレイデザインインストラクターのあさひ先生とコラボ企画

詳細・お申し込みは近日アップ致します。


 

 

 

 

講座のお知らせ
ベーシック講座(オンライン)
9/13(月)・14(火) 10:00~13:00(各日3時間の計6時間)

 

【講座内容】
・キレイデザイン協会について
・色とは何か?
・ブランドカラー理論
・バースデーサイエンスとは?
・コミュニケーション3分類


詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

<Instagram>

 

 

<ホームページ>

 

 

<小笠原マナミ公式LINE>

 

私自己紹介のページができました。拍手キラキラ

 

 

 

今は便利なツールがたくさんあって、

PCの知識がなかった私でも本当に助かります。

 

 

 

 

とりあえずいじってみる。

やりながらわからないことが出てきたら、

ググるかYouTubeで検索する。

 

 

 

大概答えが見つかりますし、

検索の仕方(検索ワードをどう打ったらいか)がわからない、

そんな時コミュニティのみんなに相談したり♪

ありがたい世の中・環境がございます。

 

 

 

 

 

今は1人起業がしやすい時代だからこそ、

自分を活かしたビジネスをする人がどんどん増えていると言われてますが、

私なりにもそういうところで実感します。

 

 

 

 

 

過去自分ができなかったから当たり前にできないと諦めるんじゃなくて、

気付かぬうちに、

みんなが出来る様に・やりやすいように世の中がしてくれてる!

と改めて感じてます。

その作ってくれた様々な人たちに尊敬の念と感謝でなりません。

 

 

 

 

 

10年前の私のPCの知識はググるだけよ?

アメブロに文字打ち込んで写真挿入するだけよ?

 

 

 

 

昔と時代は違う。

 

今から10年後はもっと違う。

 

 

 

 

その時代に便利だと言われているものを、

どんどん活かしていくことって大事ですね。

 

 

出来ないじゃなくて、

出来るように世の中の人がそういう仕様にしてくれてるんだもの!

 

 

 

 

 

 

ということで、

私の自己紹介ページ。

 

私がどんなことをしているかを知ってもらうためのページ、

講座の自己紹介時に使いたいと作ったページ。

 

 

ぜひみてみてもらえたら嬉しいです♡

 

 

テンプレートがあるので、ほんと中身を打ち込むだけ♪

 

 

ちなみに、これは「ペライチ」を使ってます。

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

便利な機能を使って、

主婦ならではの培った”人間力”を掛け合わせる。

 

きっとあなたの経験が

必要としているであろう誰かの役に立つ。

そのことがとても素晴らしいことだと思います。

 

 

 

やりたいことの知識や、

ビジネスを形にしていく過程はやりながら進めていけばよいのです♪

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡

 

■個性のカラー診断(自分・ファミリー)
個性(本質)の中にある、
生まれ持った自分(家族)才能・魅力・大切な価値観など診断できます。
診断シートをPDFか郵送で送らせていただきます。

詳細はこちら↓


 

 

 
キレイデザイン講座のお知らせ
夏休み親子フェス(オンライン)
8/17(火)10:00~

【give&giveコミュニティ主催】

どれもワンコインで参加できちゃう♪
・親子でできるキッズヨガ
・親子クッキング
・ママのための防災備蓄セミナー
・乳幼児ちゃん(0〜6歳)の親子対象
 
 

 

詳細・お申込みはこちらから

 

 
 
image

ジブン磨き部〜好きが誰かのタメになる「推しタメ」〜
(オンライン)

9/22(水) 10:00~11:00 


詳細・お申し込みはこちらから




リズムカラーお茶会(仮)(オンライン)
9/30(木) 10:00~11:30


現役保育士&キレイデザインインストラクターのあさひ先生とコラボ企画

詳細・お申し込みは近日アップ致します。


 

 

 

 

講座のお知らせ
ベーシック講座(オンライン)
9/13(月)・14(火) 10:00~13:00(各日3時間の計6時間)

 

【講座内容】
・キレイデザイン協会について
・色とは何か?
・ブランドカラー理論
・バースデーサイエンスとは?
・コミュニケーション3分類


詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

<Instagram>

 

 

<ホームページ>

 

 

<小笠原マナミ公式LINE>

先日、我が家にスチームクリーナーがやってきたんです♪

 

 

じゃ〜〜ぱネットジャ〜パネット ゆめのジャパネットたかた〜〜〜♪

 

で購入!爆  笑

 

 

 

 

久しぶりにテレビショッピング見たけど、

紹介の仕方に感心が止まらない。

 

こりゃ欲しくなっちゃうだろ〜〜笑い泣きラブラブ(笑)

 

 

 

 

私の主婦としての物欲大全開で釘付け。(笑)

 

さすがジャパネットさん。

見せ方上手だなぁ〜ってしみじみみちゃいました。

 

 

 

はい、そしてよくみるお決まりのお声。

 

 

 

今から3日以内にだと8000円引き!!

15000円だか13000円分のオプションツール付き

 

 

こういう言葉やめてほしい!!!おーっ!あせるアップ

 

食いついちゃうから(笑)

 

 

 

 

 

小2のお兄ちゃん巻き込んで、

 

「見てみて!!すごくない!?欲しくない!?

すっごいキレイになる〜!めっちゃ欲しい〜〜!」

 

なんて言いまくっていたら、

 

長男も

「やばっ!すごっ!安っ!いいねぇコレ〜」

なんて言ってて(笑)

 

 

 

私と長男は本質が同じ個性のタイプで、案の定、

安い・得するって言葉に共感しあえるのです(笑)

 

ちなみに、

次男は興味ないものには興味ないからここ共感度だいぶ低めです。(笑)

 

 

 

 

 

 

で、だんだんと、

私の頭の中に、

”長男も欲しがってくれれば

強力な味方になってパパの購入賛成をもらえるかも!おねがい

 

と言う気持ちがよぎりました(笑)

 

 

 

 

 

そして翌日パパにご相談したところ、

パパもスチームクリーナー欲しかったとのことで元々色々調べてたらしく、

購入してもらえることに♡

 

 

 

 

ちょっと話逸れるけど、

 

 

私は

コレが欲しいと思っても、

 

・他に安く売ってるところはないか

・保証期間は損してないか

・オプションが他についててお得に売ってるところはないか

・前後に出たものの仕様と金額の比例の違い

 

を確認し、きちんと比較してから購入(笑)

 

 

 

すごーい!いちいち調べるのが面倒でできない〜!とか、

えらいね〜!なんて言ってくれる人もいるけど、

 

 

比較せず購入して

損したらイヤじゃないの!?

って私は私で驚く(笑)

 

 

 

 

 

主人は、

比較するタイプではあるけど、

比較して検討してても、すぐには決定打を出さない。

 

いい意味で言うと慎重にものを買うタイプなので

無駄遣いになることなんてほとんどなく、

だから主人に対しては、お金に対しての信頼感がすごく高いです。

 

 

 

 

コレがね、お互い面白いほどに個性の本質でピッタリ出てるのですよ。

 

 

 

主人の個性のカラーを知るまでは、

「決める気あるのかな?買う気あるのかな?早く決めて欲しい。」

なんてイライラしたりしてたけど、

 

 

 

決断のスピードが違うっていうのも、それぞれの個性だったとわかったんです。

決断するのにどこに価値の重きを置くかの違いなんだって。

 

 

 

そんなわけで、個性のカラーを知ったことで

慎重さ、比較力、決断力・・・

それを必要とする場面でそれぞれが活かそう♡

 

 

 

長所・短所を文字で知る・キーワードで知ると、

活かしどころが見えてくるので面白いですよ♪

 

 

 

 

 

比較するしないも、

即決するも慎重になるも、

その人の中にある価値観の順位が違うだけ♪

 

 

個性の学びはいい気づきがいっぱいです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・と言うことで、

 

 

個性の話にそれましたが、

 

 

 

そう!

 

スチームクリーナー!

 

 

 

 

我が家にやってきたのですよ!(笑)

 

 

 

 

 

 

フローリングもあっという間に

汗・油汚れも浮かせて拭き取ってくれてピカピカ♡

 

 

 

その後油汚れワールドのキッチンに。

 

コンロ横の壁の汚れも取れました♪

 

インスタのストーリーズに動画アップしました。

 

 



 

 

 

 

換気扇の汚れにも♪

 

 



 

 

 

 

 

キレイになるだけじゃなく、掃除の時短につながると思ったら

やっぱりとても良き買い物だと思いました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は

お風呂と、窓のサンと、車のシートをやろうと思いますグッド!

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました♡

 

 

■個性のカラー診断(自分・ファミリー)
個性(本質)の中にある、
生まれ持った自分(家族)才能・魅力・大切な価値観など診断できます。
診断シートをPDFか郵送で送らせていただきます。

詳細はこちら↓


 

 

 

 
キレイデザイン講座のお知らせ
夏休み親子フェス(オンライン)
8/17(火)10:00~

【give&giveコミュニティ主催】

どれもワンコインで参加できちゃう♪
・親子でできるキッズヨガ
・親子クッキング
・ママのための防災備蓄セミナー
・乳幼児ちゃん(0〜6歳)の親子対象
 
 

 

詳細・お申込みはこちらから

 

 
 
image

ジブン磨き部〜好きが誰かのタメになる「推しタメ」〜
(オンライン)

9/22(水) 10:00~11:00 


詳細・お申し込みはこちらから




リズムカラーお茶会(仮)(オンライン)
9/30(木) 10:00~11:30


現役保育士&キレイデザインインストラクターのあさひ先生とコラボ企画

詳細・お申し込みは近日アップ致します。


 

 

 

 

講座のお知らせ
ベーシック講座(オンライン)
9/13(月)・14(火) 10:00~13:00(各日3時間の計6時間)

 

【講座内容】
・キレイデザイン協会について
・色とは何か?
・ブランドカラー理論
・バースデーサイエンスとは?
・コミュニケーション3分類


詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

<Instagram>

 

 

<ホームページ>

 

 

<小笠原マナミ公式LINE>