こんにちは♪
お久しぶりのアメブロアップになります。
アメブロの投稿のしやすさにやっぱり恋しくなって、
アメブロを生き返らせようと
久しぶりにいじりまくり、ヘッダーも挿入してみてプチリニューアルしてみました♡
プロフィール写真もそろそろ撮り直す予定なので、
その時に再度写真を使ったヘッダーを作りたいなぁと思ったりしてるところです♪
PCは出来る人?出来ない人?
今は、
まずはやってみながら。
いじってみてわからなかったらググってで何とかやってみる感じです。
3・4年前の私は・・・
ネットサーフィンとアメブロくらい
って感じだったんです。
・エクセル・パワポいじったことない。
・画像を使って何か書類を作たことない。
・オシャレな画像にデザインして加工するなんてしたことない。
・人にデータを送るなんてこともない。
・共有でデータに入力していくなんてこともない。
だからそれはどういうこと?って感じ。
今思えば、
やり方を検索しながらも
アメブロの枠を入れ込むことや、
画像の位置やサイズのこだわりを
わからないけどやれるようになりたいからと
頑張ってググりながらやってたことが
PCでの作業の始まりだったと思います。
(未だに人がシェアしてくださってるものをGoogleさんから見つけてお世話になってます(笑))
アメブロを使って仕事を始めることにチャレンジをし出してから
・チラシやアンケートなど
・申し込みページ付きのイベント内容ページ
・スライド
・資料
・バナー・ヘッダー
・自分にとっての事業計画書
など、色々どうにかこうにか私も作れるように。
HP(ワードプレス)も自分で作ったんです。
さすがにこれは自分で検索しながらは私には難しかったので、
サポートしてもらいながら何とか自分で作り上げてきました。
(コツコツコツコツ少しづつ)
出来てみたらもっと見やすくしたいなと、まだまだ修正が必要ですが(笑)
ちなみにこちらです→小笠原マナミのHP
(覗いてみてもらえたら嬉しいです♪)
PCを使ってzoomでオンライン講座もやれるようになったり、
インスタとFacebookの連携ができるようになったり。
(SNSとSNSを結びつけるとかちんぷんかんぷんなタイプですが、できるようになった•••笑)
PCで何かを作るなんてやったことなかった私にとっては
本当にかなりの成長です。
3、4年前の私には想像できないほどの進化です!
結果、今となって思ったことがあります。
”出来るようになってからやろう”
ではなくて、
”進みながら必要になった時にやってみながらで進んできた”。
出来るようになってから・・・ってしてたら
出来ないままで立ち止まってたり、
だんだん面倒になってしまってたりして、
なかなか前に前進してなかったと思います。
進みながらその都度やってみてきたことで、
PCで一個ずつ出来るようになってきたんだよなぁって改めて感じてます。
そこから気づいた大切なこと
このことを思うと、
PCだけでなく、
やってみたい気持ちはあるけど出来ないし・・・
と思うんじゃなくて、
今の自分には出来なくても、
出来るようになりたいかどうかが大事。
出来るようになりたいならやってみるしかないですもんね。
やってみながら考える・調べる・聞くを繰り返してたら
いつの間にか出来て、
出来たことで今度はその次のステージにいるもの。
私の性格上、
何か新しいことを始める時って、
”準備ができてから”
”出来るようになってから”と
「安心できる自分になってからスタートしたい」ってなる時が多々あるんです。
でもふと、そんな自分に気づいて今はハッとします。
「やってみながらでいいんだった!」って。
実はこれはこの1年くらいでやっと気づいてきたという、すごく大切なことでした。
(それくらい不安を取り除いてからじゃないと動けないような人だったってことです(笑))
振り返ってみれば、
できなかったPCがそうだよなぁ〜って気づいて、さらに腑に落ちました。
やってみちゃおう!ってなれるコツ
最後に。
やってみないことには出来るようにならないと
みんなわかってるのに、そこに踏み出していけないのは
用心深い・不安になりがち
だからだったりしませんか?
これ私なんです。
そんな私みたいな人が、やりながら進んでいくためのコツ。
あります。
それは
出来るか出来ないかの結果に目を向けず、
「やってみてること自体を楽しむ♪」
私はこれにつきます!!
自分がいかにそれを面白がれるか。
出来るようになった自分を想像するか。
やってみたいことはまず、
”自分が楽しめる形で踏み出してみる”
これってすごーーく大切なことだと私は思ってます。
長くなっちゃいましたが、
最後まで読んでくださってありがとうございます♡
