明日は七夕ですね。
この前親子教室で笹の葉をもらったんですが、
やっぱり1歳の息子と一緒に飾りを作ったり飾り付けするのは至難の技で…
とりあえずは本人に楽しんで欲しかったので、
折り紙をグシャグシャにする、
のりをいじっては折り紙にベタベタやる、
お星様に顔(?)を書いてもらう、
くらいは横でやってもらいました。
残りの普通の飾り付けは息子が寝てからにしようと。。。(T_T)
で、できた我が家の笹の葉は
ジャーン♪
息子くん、初の
“さぁ~さぁ~のぉはぁ~さぁ~らさぁらぁ~”
です。
朝起きてきたら飾ってあったってな感じでディスプレイしたので
起きてきた息子は朝からすごく喜んでくれました♪
まだ飾りを引っ張ってはグシャグシャにしてボロボロにされるので、
届かない高い位置にセット!
ほんといい場所みつけましたよ(笑)
おかげで息子は、わーい♪わーい♪って言いながら笹の葉の下で
笹を見上げ飛び跳ねながら七夕の歌を片言で歌ってくれてます(笑)
しまじろう効果すごいですね。。
七夕の歌をしまじろうのお母さんが歌ってるのを2回、私がしまじろうの本を読みながら歌ったのが2.3回。
それで覚えてるんですもん。
しまじろう、1歳の吸収する力はほんとスゴイ!
とりあえず、雰囲気だけでも自宅で七夕を感じてもらえてよかったかな。。
(笹やっただけでたいしたことしてないけど(汗))(笑)
しかし短冊に、
「お金持ちになりたい」
と書いた37歳の私は小学生並みです、ハイ…(苦笑)
お金が欲しけりゃ頑張っていろいろと動きましょう!!(笑)
まぁ、そんなわけでそのためにもにもなりますが、
何よりも、家族の健康が一番大事ですね。
何枚も短冊書いちゃったけど、やはりこのお願い事が一番だな。
2番目は、
息子にたくさんのお友達が出来ますように…
これが私のお願い事です。
来年には息子のお願い事、本人の口から聞けるようになるかな…?
楽しみ♪
