​​⭐️お読みいただきまして

                 ありがとうございます⭐️

 

⭐️1歳の息子の育児をしながら、少しずつ仕事を再開して、育児との両立に葛藤をすることもでてきました。アラフォー臨床心理士・公認心理師のドタバタ新米ママですデレデレ

 ただ今、第二子妊娠中です。超ハイリスク妊娠生活、息子の育児、仕事について感じること、また心理学について、つづっていきたいと思います。




ちょっと前のことですが、

5/1日の日の続きを書きますニコニコ


前半は、こちらを💁‍♀️



カプリチョーザを堪能し、

前から行きたい行きたいと思っていた、

ニフレルキラキラ



息子はもちろん、

旦那さんも私も人生初ルンルン



チケット売り場へ🎫

大人は1人、2,200円

3歳以下は無料!


正直に言って、

安くはない笑い泣き

と思いながらチケット購入ニヤリ


15分単位で予約もできるとのこと口笛

混んでる時は良いね〜




いざ中へルンルン


入口入ってすぐのところに、

ベビーカーを置けるスペースがありました。

ざっと、20台は置かれていた。


館内はベビーカーで行けるけど、

置いておくのはどういうことなんかな?

と思いながら進む。



最初の方は、

小さな魚や、

変わった魚などなどを楽しみましたが、

息子はというと、

魚が小さいこともあり見にくいのか、

カラフルな魚じゃないとあまり反応せずアセアセ


まぁ想定内🤣



でも、

大きな魚コーナーでも

あまり反応はせずほんわか


そんな中でも、

サメは見ていましたにっこり

なんか感じるものがあったんやなキョロキョロ




海の生き物だけかと思っていたら、

葉っぱや岩などに一体化する虫なども見ることができましたニコニコ

面白かった爆笑



途中で、

ホワイトタイガーのご飯の時間に遭遇し、

目の前で骨つきのお肉をばりばりと食べている姿を見ることができましたびっくりマーク

かなりの迫力滝汗




息子はポカンでしたが笑、

私達大人が楽しめましたよニコニコ


ワニも間近に見られ、

満足ニヤニヤ



そして、

最後に、

鳥や小動物(全部覚えてないけど色々いた笑)

が柵もなく触ろうと思えば触れる環境にいた!

でも、

奥の方にいたので触ることは難しいやろなと思いますにっこり


ここでは、

くじゅくの鳴き声を聞くことができ、

動物のにおいも相まって、

刺激的な空間でしたよ。




最後にお土産コーナーへ看板持ち


こういうところに来たら、

なんか買いたくなる私🤣


息子に良いかなと思い、

こちらを購入しましたラブ

名前を忘れたけど笑、ぬいぐるみ

肌触りが最高です照れ




最初にベビーカーを置いていた理由がちょっと分かったかも!

歩けるお子さんは、

動き回りたくなる感じでした歩く

うちの息子はまだ歩かないのでベビーカー移動でしたうさぎのぬいぐるみ



今回のニフレルは、

息子よりも大人の方が楽しんだかも笑


息子が2歳とかになったら、

もっと楽しめそうです指差し

3歳までにまた行こうっ!



現在、

お土産にかったぬいぐるみは、

息子が舐めまくっています笑


肌触りがよくて、

触りながら口元に運びやすいのが、

ぬいぐるみの口をカプッといっています笑