井上和彦


【2015年6/13(土)PM6:30-8:15】
■タイトル■ 戦後70年を考えるシリーズパート3:アジア編 井上和彦講演会

■テーマ■
中・韓だけがアジアではない!アジア諸国を取材してわかった本当の日本!
集団的自衛権・外交など、これからの日本のあり方を考える

■主旨■戦後70年を考えるシリーズとして、中韓の歴史認識や抗日姿勢が日々報道される中で、パラオをはじめアジア諸国での日本の評価は異なり、それらの歴史的事実を知り理解することから今後の日本の外交や安全保障、集団的自衛権なども踏まえた日本のあり方を考える。

■料 金■
OCC会員1000円/一般前売1800円/当日2300円(要予約)(ローソンチケット:L-58821)
■講 師■ 軍事ジャーナリスト 井上和彦氏 

■プロフィール■いのうえかずひこ 1963年(昭和38)滋賀県生まれ。滋賀県立膳所高校卒業 法政大学社会学部卒業 。専門は、軍事・安全保障・外交問題・近現代史。テレビ番組のコメンテーター・キャスターを務めるほか、書籍・オピニオン誌の執筆を行う。 テレビ番組では歯に衣着せぬ爆裂本音トークで難解な軍事問題などを分かりやすく解説する。『たかじんのそこまで言って委員会』(讀賣テレビ)では 〃軍事漫談家〃の異名を持ち、同番組をはじめとして「ビートたけしの TV タックル」(テレビ朝日)、「かんさい情報ネット ten!」(讀賣テレビ)など出演番組多数。また「日本文化チャンネル桜」の「防人の道 今日の自衛隊」のキャスターのほか、航空自衛隊幹部学校講師、東北大学大学院非常勤講師、商社シンクタンク部門の主席アナリストも務める。平成 25 年より「国民の自衛官」(フジサンケイグループ主催、 産経新聞社主 管、防衛省協力)の選考委員。NHKスペシャル「JAPANデビュー」が放送された直後の台湾に飛び、番組に登場した人物を取材。番組の偏向を訴えるなど精力的に活動。パラオ他、アジア諸国を取材し戦時中の日本軍の行動など、激戦地の実態を明らかにし、今後の日本のあり方を指示す。著書に“パラオがなぜ「世界一の親日国」なのか”などがある。

■定 員■100名
■会 場■野村證券上本町支店セミナーホール

http://www.nomura.co.jp/branch/branch/uehonmachi.html)
大阪市中央区上本町西5丁目3番5号上六Fビル3階((地下鉄谷町9丁目駅及び近鉄上本町駅8号出口すぐ)

 【2015 年7/11 (土)】PM2:30-4:15
■タイトル■ 戦後70年を考えるシリーズパート4:ロシア編 兵頭慎治講演会
■テーマ■
ウクライナ危機で孤立を深めるロシア・プーチン政権、 欧米、中国、日本との関係は…北方領土、日露交渉の行方は? 
■日 時■7/11 (土)PM2:30-4:15 

■料 金■資料代800円(要予約)ローソンチケット:L-58823)
■概 要■クリミア編入から一年、経済制裁、原油価格や天然ガスの下落など、厳しいロシア経済と孤立するプーチンの今後の動きが気になる。戦後処理の一つ、シベリア抑留者問題にも言及!!  

■講 師■防衛研究所地域研究部長 兵頭慎治
■プロフィール■ひょうどうしんじ 上智大学大学院国際関係論を専攻し、その後防衛省へ入省。ロシア問題に詳しく「プーチン・ロシア新政権の対外安全保障戦略」などの研究論文を発表する。現在は、防衛省防衛研究所欧米ロシア研究室長を務めている。

■定 員■100名
■会 場■野村證券上本町支店セミナーホール
http://www.nomura.co.jp/branch/branch/uehonmachi.html)
大阪市中央区上本町西5丁目3番5号上六Fビル3階((地下鉄谷町9丁目駅及び近鉄上本町駅8号出口すぐ)

■主 催■NPO法人国際生涯学習文化センター
■振込先■
①三菱東京UFJ銀行上本町支店(普)5111741口座名[NPO国際生涯学習文化センター]

②郵振00940-1-92273口座名[国際生涯学習文化センター]

■お申し込み・お問合せ■ NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-318 TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
HP:http://manapi-world.org/occ/ ブログ:http://ameblo.jp/manapi-world/