OCC(マナピーの広場)

■本日の産経新聞で紹介されています!北朝鮮の挑発はどこまで続くのでしょうか?

4/13(土)は、朝鮮半島情勢のプロフェッショナル、島田洋一氏の講演会です。 是非ご来場をお待ちしています。


OCC(マナピーの広場)

■<緊迫する極東情勢を考えるセミナー!PART2【朝鮮半島情勢】>

●島田洋一緊急特別講演会
●日 時:4/13(土)開演2:30PM(開場2:00PM)
●テーマ:暴走する北朝鮮!! 拉致~核ミサイル発射… 金正恩の新たな策略を語る!!
●講 師:福井県立大学教授/国際政治学者 島田洋一氏
●プロフィール:大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程終了後、京大法学部助手、文部省教科書調査官、2003年より現職。拉致被害者を「救う会」全国協議会副会長、国家基本問題研究所企画委員・評議員。著書に『アメリカ・北朝鮮抗争史』、共著に『日本とインド いま結ばれる民主国家―中国封じ込めは可能か』『日本よ『戦略力』を高めよ』、その他論文など多数。

●定 員:150名
●内 容:昨年12月のミサイル発射実験、2月には3回目の核実験を行った北朝鮮… その暴走はどこまで続くのか? 金正恩の最終目的は何か? 北朝鮮情勢に詳しい氏がその実態と策略を語る。

●料 金:会員1000円/前売1500円/当日1800円(チケットは、主催事務所及びローソンで発売!)



<緊迫する極東情勢を考えるセミナー!PART3【領土・領海問題】>
●山田吉彦緊急特別講演会
●日 時:5/18(土)開演2:30PM(開場2:00PM)
●テーマ:一触即発の領土領海、海洋資源の宝庫…尖閣・竹島・北方領土をどう守るのか!(仮)
●講 師:東海大学海洋学部教授/領土領海問題のスペシャリスト 山田吉彦氏
●プロフィール:●やまだ よしひこ 海洋問題研究家、経済学博士。現在は東海大学海洋学部教授。日本財団が北朝鮮工作船の一般公開を行ったときに企画、運営の責任者を務める。沖ノ鳥島の利用方法の提言をする等、海洋問題の第一人者として活躍中で著書も多数。

●定 員:150名
●内 容:メタンハイドレートやレアメタルなど、日本の海洋資源が注目を集める中、尖閣をめぐる中国の執拗な攻勢が続いている。竹島問題やプーチンの北方領土への急速な接近と思惑等から、安倍政権の施策や領土、海洋資源問題の今後のあり方を問う!

●料 金:会員1000円/前売1500円/当日1800円<前売券は主催事務所又はローソン(Lコード57583)で発売!>


■上記講演会の会場は、いずれも楽問塾セミナールームです。
■会 場:楽問塾セミナールーム(定員:一般150名)
(このアドレスで地図がでます。http://www.manapi-world.org/occ/gakumap/gakumap_001.htm )
大阪市中央区上本町西1丁目1番地(地下鉄谷町線・鶴見緑地線「谷町6丁目駅」7号出口下車、東へ50m。上本町1丁目交差点南西角広場奥 /近鉄上本町6丁目駅下車北へ15分)

■振込先:①三菱東京UFJ銀行上本町支店(普)5111741口座名[NPO国際生涯学習文化センター]②郵振00940-1-92273口座名[国際生涯学習文化センター]


■主催:NPO法人国際生涯学習文化センター
■お申込み・お問合せ:
NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-318
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
http://manapi-world.org/occ/
http://ameblo.jp/manapi-world/
ログ:「マナピーの広場」 http://ameblo.jp/manapi-world/