いつもお世話になり、ありがとうございます。
さて、下記内容の、講演会を開催します。どうぞ、ご来場のほど宜しくお願いいたします。


【テーマ】
ミャンマー国境潜入レポート&スライド大上映会
命がけで取材したタイ、 ミャンマーの

国境線を語る!
~アジア安定の鍵はミャンマーが握っている~



マナピーの広場


国境の町MaeSot郊外にあるゴミ集積場。この周辺

にはたくさんのビルマ人が暮らしており、毎日運ば

れてくるゴミの山からリサイクル可能なものを拾い

集めて、生活をしている。


マナピーの広場



● 日 時:12/3(土)午後2時~4時

● ゲスト:フォトジャーナリスト尾崎ゆうき氏

● 費 用:500円/終了後、ビルマ料理も楽しめる(400円より)

● 会 場:仲間ハウス(国際生涯学習文化センター多目的スペース)

〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11東谷町ビル1階

●主催:NPO法人国際生涯学習文化センター


【お申込み/お問い合わせ】
NPO法人国際生涯学習文化センター
〒542-0012大阪市中央区谷町9丁目3番11号 東谷町ビル3階318号
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org
ホームページ
http://manapi-world.org/occ/
ブログ
http://ameblo.jp/manapi-world/


【内容概略】
今年5月から9月末にかけてタイとミャンマーの国境線で活動。タイに流れるミャンマー難民の現状や国軍と反政府組織との紛争を取材。現地入りしてわかったミャンマー民主化運動や軍事政権の実態など、最新のミャンマー情勢を語る。また11/24~12/17まで、当センターの多目的スペース(仲間ハウス)にて取材、撮影した写真展を開催中。