町内のハロウィンイベントの準備ブログの3回目。
今回はバルーンアート用のバルーンの買い出し。
毎年作るバルーンを設計したあと、必要本数に予備本数を加えた表を作って買い出しに行くよ。
バルーンの買い出しは愛知県名古屋市にあるバルーンショップのBAPさん。
ここはハロウィンイベントのバルーンアート用のバルーンをよく買いに来るお店だよ。
昔(独身時代から上の娘が生まれるくらいまで)は同じく名古屋市にあったAGAINていうお店でメインに買っていたんだけど。
お店がなくなっちゃったから一緒に使っていた今のお店で買ってるよ。
最近、バルーンショップも減ってるし、置いてあるバルーンの種類も減ってるから必要なバルーンを集めるのも結構大変。
まぁバルーンは時間で劣化することもあり、在庫をあまり抱えたくない気持ちもすごくわかるんだけどね。
ネットだと1色で50本や100本単位だから多すぎるし、こういったバラ買いできるお店がずっとあると嬉しいな。
で、BAPで買ったものがこれら

バルーンアートでよく見かける細長いペンシルバルーンを始めその太さ違いの細いもの、普通の丸い風船の大きさが何種類か、ハート型の風船など。
全部で250個くらい買ったよ。
バルーンて結構高くて、丸い風船でも少し大きめだったりハート型だったりすると1個で数百円ってこともあるの。
今回は10,000円弱だったよ。
でも、少しだけ欲しいものが揃わなかったよ。
ということでバルーンショップのはしご
同じく名古屋市の金山にあるふうせん工房さんに行ったよ。