今回は冬季連休の料理の1月5日分

冬季連休最終日だよ。


この日も昼ごはんと晩ごはんでリクエストのものを作ったよ。


まずは昼ごはん。
昼ごはんは娘2人のリクエストのたこ焼き

年末にホットプレートを買い替えたんだけど、プレートのサイズが大きいもが欲しかったんだけどすごく高くて、少しでも安くしようとしてプレートが1枚のものにしたんだよね。
プレートに隙間がある焼肉プレート使うとホットプレートがすごく汚れるし、たこ焼きはあまりしないからいらないかな〜と。
おかげで15000円以上安くなったんだけど、娘達がたこ焼きやりたいって言うから、たこ焼き器だけ別で5000円で買ったの。

このたこ焼き器はピンクで可愛いし、プレートが取り外せて洗えるから便利だよ。
取り外せないやつは電子機器に水がかからないように掃除しないといけないから大変だしね。

で、さっそくたこ焼きを作ったよ。

どう?結構上手く出来てない?
娘たちのリクエストでチーズ入りにしたけど、美味しくて正解だったよ。

あと、ホットケーキミックスとウインナーでアメリカンドッグみたいなものも作ったよ。

これは妻と上の娘に好評だったよ。
初詣の時に見かけたベビーカステラの屋台から発想してやってみたけど、これからの我が家の定番になりそう。


続いて晩ごはん

晩ごはんは上の娘のリクエストのビーフシチュー

まずはビーフシチュー
ルーは市販のものを使っているけど味は全く別物だよ。
野菜をたくさん使って、フルーツも入れてる。
これらを牛すじと一緒に圧力鍋で牛すじが柔らかくなるまで煮るから野菜や果物は全て溶けてなくなるよ。
だからジャガイモだけは後で追加投入。
煮る時に水の他に赤ワインや野菜ジュースやローリエも加えてるよ。
これにルーを加えてさらに牛乳を入れはちみつやソースで味を整えたら完成〜♪。
デミグラスソース系は普通苦味があるせいか、子供はあまり食べないけど、我が家のものはフルーティーだから娘たちもよく食べるし、上の娘は大好物だよ。
もちろん、大人も美味しいって感じる味で、僕自身も大好きで妻も好物だよ。

ビーフシチューでかなり野菜は摂れるけど、この日は野菜をたくさん摂ろうと思って作ったのがコールスローサラダ
酢を少なめにして気持ち甘めに作っているから娘たちもよく食べてくれるよ。

そして、さらに野菜をとるために、妻のリクエストの具だくさん豚汁を作ったよ。
ビーフシチューと豚汁と汁系が2個になっちゃったけど気にしないw

最終日にビーフシチューと豚汁にしたのは
1月6日から僕は仕事たけど娘たちは冬休み中だから、妻の手助けも兼ねて、豚汁は多めに作って朝ごはんに、ビーフシチューは昼ごはんに我が家が定番のビーフシチュードリアにリメークできるようにして、少しでも妻に楽してもらおうと思ったからだよ。 


ちなみに1月6日にリメイクしたビーフシチュードリアはこれ
グラタン皿にご飯を入れて、ビーフシチューをかけたら生卵とチーズを乗せてオーブンで焼く。
熱々で寒い冬にはぴったりのメニュー。
娘たちも大好きなんだよ。

休み中でも僕が少しは手伝ったとは言っても妻は家事全般を色々やってくれてる中、料理とその片付けがなくなるだけでも少しは楽かなとは思ってたけど「料理がないだけでかなり楽できたよて言ってくれたので、今回の連休の料理も大成功かな〜。
まぁ、リクエストを作りまくったから食費は少し多めにかかったけどね〜w
でも、年末年始に出かけない我が家としては、代わりにここにお金をかけて楽しんだって感じかな。

たくさんブログ書いたけどこれで冬季連休の料理のブログは終了。