今回は冬季連休の料理の1月1日分。
1月1日は我が家では実家に姉夫婦とともに集まって、高級牛肉しゃぶしゃぶをするのが恒例だから夕飯を作らなかったよ。
正月は姉の旦那さんのつてで普通の小売店には並ばない、高級店なんかが仕入れる牛肉を格安で卸売から譲ってもらってるんだ。
毎年、種類を変えて、飛騨牛や松坂牛、神戸牛、但馬牛なんかの超ブランドや、最近出てきてるブランド牛何かを食べられるから楽しいんだよね。
毎年、その日に食べる以外にも各家庭に1キロずつ持ち帰り分もあるから、我が家ではそれで冬季連休開けにすき焼きをやるのも定番。
ということで、夕飯は作らなかったけど、
朝ごはん用に出来合いのものを詰めたおせちを用意したのと、昼ごはんを作ったから紹介するね。
まずは朝ごはんのおせち

何年か前にディズニーおせちを買った時の3段の重箱があって、家族で出かける時のお弁当箱に使ったりしてるんだけど、今回はこれを容器にしたよ。
中はこんな感じ

黒豆は夜の食事会の時に母親が作ったものをもらうから黒豆以外で家族が好きなものを詰めたよ。
上の娘が好きな蟹(好きなくせに向かないかなほぐし済みのもの)
下の娘が好きな海老とカマボコ
妻が好きな数の子と栗
僕が好きな伊達巻と焼豚とバイ貝
焼豚はおせちぽくはないけど、京都府の福知山市の精肉店が作ってるものを、僕が好きだから年末に毎年ゲットしてるものなの。
昼ごはんは、夕飯にたくさん食べるから小盛りのパスタ