今回は冬季連休の料理の12月31日分だよ
この日は夕飯に野菜が少なくなる予定だから
昼ごはんに野菜たっぷり焼きそばにしたよ。

で、夕飯は大晦日だから年越しそばにすることにしたの。
そしてそのついでに、下の娘のリクエストの天ぷらをつけて天ぷらもりそばにしたよ。

天ぷらは家族全員がそれぞれ好きなものを作ったよ。
まずはそば

我が家は温かい目そばはあまり好きではないので冷たいそばにして、つゆも手作りだよ。
スティッチのそうめん容器を使ったから、そばの中にスティッチが立ってる感じになったよ。
で、次は天ぷらの紹介。
妻が好きなカボチャ
僕が好きな舞茸
妻が好きなかき揚げ

下の娘が好きなエビ
上の娘が好きなちくわの磯辺揚げ
娘2人が好きなのり

つゆを天ぷらに浸けて食べても美味しいように作ったからいい感じだったよ。
年末年始のせいか、売っていたエビが大きくて、エビ天が大きめになったのもあり、食べきれないかもって量だった。
でも大丈夫。
余った天ぷらは冷凍保存するからね。
「冷凍したかベチャッとしない?」て思うだろうけど、そのとおり。
でもね、僕は残った天ぷらに甘ダレを和えてから冷凍するんだよ。
冷凍食品とかにもあるけど、甘ダレ和えだと衣がぱりっとしてなくてもあまり気にならなくなるんだよね。
こんな感じで今年最後の料理も無事出来て、新年からも頑張ろうと思ったよ。
2024年も色々作ったけど2025年もまた色々作りたいな〜。