今回は冬季連休に作った料理紹介の

連休2日目、12月28日分だよ。


この日は妻、上の娘、下の娘の全員からリクエストがあった唐揚げにしたよ。


1日目に続いて肉料理。

ということで、夕飯以外で野菜を多く摂るタイミングを作るために、

朝食で野菜たっぷり味噌汁を作ったりして夜までにしっかり野菜をとったよ。


ということで夕飯は唐揚げ三昧〜!!


て、唐揚げ3皿3種類目〜w
3皿分で鶏もも肉6枚の約2キロあるんだよ♪

もちろん全部食べるわけでなく、余ったものは冷凍保存して食べたい時に食べたり、お弁当のおかずに使ってるよ。

そして、始めに3人からのリクエストと書いたけど、
実は3人からの別々の唐揚げをリクエストされたの。
だから3種類作ったよ。


まずは妻からのリクエストのユーリンチー(鶏もも1枚分)
唯一冷凍保存に向いてないから食べきれる量にしたよ。

次が上の娘のリクエストの僕の特製醤油唐揚げ(鶏もも3枚分)
つけダレに少し工夫してあって、揚げたてがパリパリ、冷めても固くならないんだよ。
普通はどちらかしかできないんだけど、漬け込みのタレを工夫するとどっちも実現可能だよ。
なので作りたてはもちろん冷凍保存したものを解凍しても柔らかくて良いんだよ。

3種類目が下の娘のリクエストの甘ダレ唐揚げ(鶏もも2枚分)
実はこの唐揚げは手抜き唐揚げなの。
一口大に切った肉に日本酒を和えて少し寝かせたあと(こうすると揚げたあとに肉が柔らかくジューシーになるらしい)
片栗粉を和えて揚げる(味付けなし)
揚げ上がったものに鰻のタレをかけて混ぜれば出来上がり。

鰻のタレを和えたあと数分置くとカタクリの効果か、タレにとろみがついて、程よい感じの甘ダレ和えになるよ。

これを作るために我が家では常に鰻のタレがストックしてあるよ。

唐揚げだけではさすがに野菜がないのでサラダを追加したよ。

あとは長芋の短冊、アオサと豆腐の味噌汁、ご飯で完成〜♪

唐揚げは誰でも好きだよね。

こんな感じで2日目も終了〜。


ちなみに唐揚げは半分残って冷凍保存したよ。