今回は町内のハロウィンイベントの前日準備の続きだよ。


今回ポケモンのバルーンをたくさん作ったんだけど、

前回のブログで写真の掲載枚数の制限で紹介できなかった紹介しきれなかった分を紹介するよ。


まずはポリゴン2
これはバルーンアートで簡単な作り方でよく見かける白鳥をちょっと改造して作ったよ。


次がピカチュウ
今回の飾りつけのイメージが、ポケットモンスターのゲームのスカーレット&バイオレットのチャンプルタウンをイメージしたから、
普通のピカチュウの他にスカーレット&バイオレットから始まったテラスタル(ひこうタイプ)のピカチュウも作ったよ。


次がヒトカゲゼニガメ
僕は初代ポケモンの緑をやって始めのポケモンをゼニガメにしたこと、上の娘がリザードンが好きなのでその進化前の人影を作ったよ。


次がミュー
可愛くて多くの人に人気があるので作ったよ。
本当はミューツーも作ろうと思ってたけど、時間が足りなくて断念。


次がイーブイ
これは風船の購入を若干失敗。
体としっぽと顔を同じ色の風船の形違いを買ったはずなのに顔の色が薄かった(泣


次がルカリオ
今年は数を作るため簡単なものが多いけど、凝ったものも1個くらいと思って作ったよ。


最後がイシツブテ
これはクオリティとか全然考えてなく、コイルを作るために買った風船の予備が余ったのでなんとなく作ったよ。


これで全部紹介完了〜♪
作り終わったのが夜中の2時半w
当日の準備と午前中にどうしてもスティッチグッズを買いに行く時間を取るために起きるのが6時だから睡眠時間が〜!!

ということで、ポケモン達がリビングを占拠した状態で寝たよw

次回は当日のブログを書く予定。

また、当日無理やり時間を割いて買いに行ったスティッチグッズも紹介よていだよ。