我が家には防災用品として前に紹介して、昨日選び方を紹介したポータブル電源とそれを充電するソーラーパネルがあるよ。


ポータブル電源の電気は、家電に使うほか、家にあるモバイルバッテリーを充電するつもりだよ。
モバイルバッテリーはスマホの充電のほか最近買い換えた防災ラジオの充電、USB充電式ライト、USB充電式扇風機、USB充給電電気毛布、ポータブルテレビ(防災テレビ代わり)の給電なんかに使う予定だよ。
たから我が家には防災用も兼ねて多めにモバイルバッテリーがあるよ。
・40000mAが1個
・20000mAが2個
・10000mAが2個
・5000mAが4個
これだけあるとポータブル電源をこればかりに使うのもどうかと考えて、新たにモバイルバッテリー充電用のソーラーパネルを買ったよ。

折りたたみでしまっておけて、広げるとこんな感じ

晴れの日なら40000mAをフル充電しきれるよ。
しかも、同時に2個まで充電できるよ。
これで、災害時に電気が少しは使えるようになって、少しでも快適な生活ができると良いな〜♪