今日は愛知県の東浦町にあるイオンモール東浦に行ってきたよ。
しかも朝早くからイオンの外で行列に並んでたよ。

なぜかというと、
今日はテレビ東京のポケモンとどこいくという番組のイベント
ポケだちとポケッす祭りというイベントがあったからだよ。

全国で何回かある内の今日が初日。
しかも初日の今日と最終日の開催場所には番組出演者が来るらしい。
で、そのイベントのポケモンフレンダというゲームを体験するための整理券をもらうために並んだよ。
で、遅い時間だけど無事整理券をゲット。

整理券をもらったあとは、イベントが始まるまで休憩して、開始とともに会場へ。
そこでノベルティをもらったよ。

その後はいろいろなイベントには参加したかったけど、
今回実は、娘が抽選でポケモンカードの対戦イベントに当選してたから、イベントの参加受付をして、娘のイベントが終わるまで4時間待ちW

今回、せっかく番組メンバーがステージをするはずなのに、ポケモンカードの対戦イベントと丸かぶりで見られないことがわかって娘は少し落ち込んでいたよ。
まぁ、イベント開始から番組メンバーのステージまで何時間もあるのに、ステージ付近は人だかりでとても見られなそうな状態だったけどねW
でも、そんな娘に奇跡が!!
ポケモンカードのイベントの受付に行ったらそこに番組メンバーの
あばれる君さん、松丸亮吾さん、高橋ひかるさんが3人共いたよ!!
娘が高橋ひかるさんに「ポケっす〜♪」てやったら、手を振ってもらえてテンション上がってた♪
ポケモンカードのイベントの開会式も3人が参加して、娘が座った対戦席の目の前で3人か開会式をしたらしく、それもまたテンション上がってたらしい。
ただし、今年、550円のお手軽スターターデッキでポケモンカードを始めたばかりの超初心者の娘は見事に10連敗W敗

4時間負け続けたけど「すごく楽しかった〜♪」と言って、対戦の話をたくさんしてくれたから、抽選に応募してよかったと思ったよ。
ポケモンカードのイベントが長かったこともあって、色々なイベントが定員終了で出来なかったけど、
朝に並んだポケモンフレンダの体験を最後にしたよ。

まぁ結局体験の1回では満足できず
ゲームコーナーでポケモンフレンダを追加でやることになったけどねW

その後は、イベントを終了して家に帰ったよ。
家に帰った後はもらったものを確認したよ。
ポケモンフレンダで使うピック型のうちわ

番組のシール

ポケモンフレンダで使えるピカチュウのスペシャルピック

あとは、ゲームで使えるシリアルコードとか、娘が喜ぶものが色々もらえて最後まで楽しい一日だったよ。
ちなみにここからは、僕と同じ様にお子さんについてきた親御さんと会話して多くの人が思ってたことを、次回以降に活かしてほしくて勝手に吐き出します。
まず、ポケモンカードのイベントは親が受付以降の会場に一緒に入れないなら事前に言っておいて欲しい。
急だったから飲み物も渡せなかったし(むすめは4時間水分補給なし)、小さなお子さんは親無じゃ無理そうな子もいたしね。
会場も外から見られないから心配だし、会場の前にいるなと言われ、終わる時間に迎えにこいというのもどうかと思う。
小さな子が負けて泣いちゃったりしてリタイヤするときどうするの?とか、会場前が他のイベントの集合場所、かつスタンプラリーのハンコがあって、人がごった返してたから、娘が出てきてもすぐには見つけられない。
ポケモンカードのイベントはもう少し考えて欲しかったかな〜。
あと、スタンプラリーの台紙配布やニンテンドーSwitchのポケモンバイオレット&スカーレットで集めたポケモンの種類によってもらえる認定書の配布。
うちの娘と同じ様にポケモンカードのイベントの午前の部に参加した子は、ポケモンカードのイベント終了時点で配布終了でもらえなかった。
イベント開始とともにポケモンカードのイベントが始まったから、無理ゲーだったよ。
今回は番組メンバーが来ることで人が超集まることが予想できるたろうからもう少し数を用意してほしかったかな〜。
マイナス面も色々あったけど、楽しいイベントだったよ。