今回はかなり久しぶりにレーションの開封ブログ。
小牧基地のオープンベースの売店にて購入したもの。

アメリカ軍のMRE  メニュー9
BEEF STEW

シチュー系のメニューは、寒冷地仕様のMREのチャウダーが美味しかった経験と、牛肉のバーベキューソース煮込みで失敗した経験があるため、不安と期待が混ざった気持ちだ。

とにかく、まずは開封して中身の確認をしよう。

開封して中身をすべて取り出した写真が下記
いつも通りの眺めだな。

では、順番にした確認していこう。

まずはメインのビーフシチューとそれを温めるヒートパック
アメリカ軍のMREは加熱するもののパッケージだけ色が違うからわかりやすくて良い。

次がバニラパウンドケーキ
パウンドケーキ系はMREではまずハズレがなく美味しいので、これが入っていると安心できる。

次がスナックブレッド
multigrainとあるので小麦以外も何種類か穀物が入っているのだろう。

次がプレッツェル
プレッツェルということで、あの独特な形を想像したかもしれないが、MREのプレッツェルの見た目はプレッツェルというよりプリッツだったと思う。

次はピーナッツバターとストロベリージャム
スナックブレッド1個に2種類は多い気がするので、プレッツェルに使うことも想定しているのかも。

次はビバレッジパウダー
今回のものはフルーツパンチ
鮮やかな色が期待できそうな味だ。

あとは、いつものスプーンと小物のセット
コレはいつも通りだが、小物のセットが多少異なるから確認してみよう。

いつも通りのコーヒーとクリームとシュガー、それにガム
あとはメニューに合わせて塩とホットソース
塩とホットソースがあるということは、メインのビーフシチューの味が薄いか単調なのかもしれないな。

あとはおしぼりとペーパータオルとマッチのいつものセット

中身が確認できたところで、ひをヒートパックで温める
自衛隊と違い、あいかわらず反応の鈍いヒートパック。

ビーフシチューが温まったところで、全てを開封。

毎回ながら、載せられる写真の制限もあるので、実食は別ブログで。