実は4月28日と29日の2日間に妻と子供たちだけ、妻のお母さんと一緒に1泊2日で出かけたから

久〜しぶりに1人で色々出かけて、孤独のグルメ(1人でご飯を満喫)することにしたよ。


ということで、朝食を食べたあとに、妻たちを最寄り駅に送り、1人になってから、愛知県名古屋市の栄にある久屋大通に行ったよ。


昼までは少し時間があるから、松坂屋で大北海道展やディズニーストアを見たよ。

昼食は久屋大通公園にある天狼院書店という店に行ったよ。

昼食はテレビで紹介しれてるのを視たことがあった「元彼が好きだったバターチキンカレー」にしたよ。

メニュー考案者が本当に元彼さんに作っていたカレーなんだって。
味はというと、かなり美味しい!!
スパイスがガツッと聞いた少し辛口なバターチキンカレーだったよ。

これは辛いものが食べられない娘たちや辛いものがあまり得意でない妻は連れてきにくいから、今回食べることにしたよ。


昼食後は散歩を兼ねて、栄から名古屋駅まで散策することにしたよ。
色々面白い店があったけど、1番楽しかったのか、僕がたまに行く、業務用の梱包材が売ってる「シモジマ」てお店。
ここでは、弁当やポテト、かき氷なんかの容器も売っていて、我が家ではケーキケースやピザケースを買うことがあるよ。


そんな感じて名古屋駅まで散策をしたあと、名古屋役でディズニーストアを見たりや東急ハンズで非常食を見たり、地下街を散策したりしたよ。

で、その後本当は「焼肉ライク」という焼肉屋で、一人焼肉しようとしたけど、「肉買って家で焼いたほうが、同じ値段でもっと美味しい肉が食べられるんじゃない?」て思ったの。
だから、夕飯は家で食べることにして、美味しそうな肉とTBSの土曜日の朝の「サタデープラス」という番組の「ひたすらためしてランキング」の焼肉のタレの回で2位になっていた焼肉のタレを買って帰ったよ。
(ベスト5のうち使ったことのないタレが2位だけだったからこれを買ったよ?)

あと、肉を買った時に美味しそうなサーモンがあったから和風のカルパッチョも作ったよ。

もちろん夕食にはお酒を飲んだよ。
いま気に入ってる果汁100パーセントの酎ハイ「カジューハイ」を妻もいないし、たくさん飲んだよ。
(まぁ、妻の帰宅後に空き缶であっけなくバレたけどねW)

こんな感じで1日目は終了したよ。

2日目は起きて早速朝食を食べに出かけたよ。

朝食は牛めしの松屋の系列のカツ専門店の「松の屋」に行ったよ。
注文したのは卵丼のとん汁セット
これでなんと350円。
玉子丼だけなら290円とかなり安いよ。

味はというと、玉子丼は少し濃い目の味付けだけど、玉子はそれなりにフワフワで美味しかったよ。
とん汁は大量調理をしていることもあって美味しい。
とん汁って大量に作るとなんであんなに美味しくなるんだろうね。

ちなみに玉子丼は下の娘が卵アレルギーをクリアしたばかりで半熟の卵をまだ食べさせられないから、今回こ朝食にしたよ。

その後は家でゆっくりした後に、名古屋市の天白区に昼食を食べに行ったよ。
名城大学のすぐ近くにある「あ・うん」というラーメン屋に行ったよ。

ここの名物は大きなトロトロな肉がのっているトロ肉らーめんが美味しいの。
今回はなかなか来れないこともあってトロ肉Wらーめんにしたよ。
名前の通りトロ肉が2倍乗ってるんだよ。
1枚でファミレスのバンバーグ位あるからかなりの量になるよ。

らーめんは熊本ラーメンで、今回は入れなかったけど、熊本ラーメン特有のマー油を入れることも出来るよ。

豚骨スープがガッツリくるけど、トロのがすごく柔らかいし、味も良いので簡単には食べ切れちゃうよ。

ご飯1杯がサービスでつくから、鶏肉をほぐして乗せて、とんこつスープをかけて食べるのが僕のお気に入り。

独身のときはたまに来ていたけど、結構こってりだから妻の好みでは内容で、結婚後初めて行ったよ。


このあと、街をブラブラして夕方に妻たちを迎えに行って、僕の1人時間は終了したよ。


たま〜にはこんな孤独のグルメ時間は楽しいね。