今回は賞味期限が近づいた非常食の味見だよ。
オススメの非常食として紹介したり、車用の災害時セットに入れたり、旅行の時のちょい食べ用に持っていったりと、我が家では色々活躍している
携帯おにぎり(鮭)だよ。

これは、出来上がりが100グラムちょいのおにぎり1個分かつ、おにぎり型に仕上がって食べやすいのがいいんだよね。
しかも結構美味しいの。
娘たちも喜んで食べるよ。
さっそく作るね。
まず、表のパッケージのシールをはがす。
すると注水線が出てくるよ。

次にパッケージの上を切って、乾燥剤を取り出し、注水線までお湯を注いで軽く振るよ。
ちなみにパッケージは自立するよ。

お湯を入れたら15分待つよ。
ちなみに、水でも作れて、水の場合、待つ時間が60分になるよ。
15分経つと下の写真みたいにパッケージがパツパツになるよ。

出来上がったら、パッケージの切り取り線に合わせて切るとおにぎり型のご飯が出てくるよ。
(パッケージは手で切れるよ)

味はというと、鮭フレークを混ぜたご飯。
普通に美味しいの。
スプーンなんかがいらないのはポイントだよね。
但し、100グラムちょいと量が少いのはデメリットかもね。