我が家がディズニー旅行をしてて、これはコツだなって感じてる事を紹介するね。


①事前にオンラインショップを使う

買うものは下記

・人にあげるお土産

・当日使うカチューシャやファンキャップ

・絶対買うって決めてるもの

職場なんかで配ったり、友達にあげたりするお土産を選ぶ時間の節約になるし、当日オンラインで買うと帰ってすぐに配れないことがあるから事前に買っちゃうのが良いと思う。 当日見て他のものをあげたくなったら事前に買ったものは自分のものにしちゃえばOK〜♪

ちなみに今回我が家は、事前購入が3日、当日買ったものは14日届くまでにかかったよ。

旅行の2週間後にお土産を渡すのもね〜W

我が家みたいにホテルから送るっていうのも手だけど、オンラインショップは10000円超えれば送料かからないからオススメだよ。

ファンキャップとかも当日行ってからすぐにかぶれるからオススメ。

開園直後は空いてるからアトラクションに乗りたいし、開園直後はファンキャップやカチューシャ買える店は結構レジ並ぶんだよ。

あとは、絶対買うものや特にかさばるものは事前に買っちゃうと良いと思うよ。

我が家は、ゴミ箱、ミッキーか型で出てくる泡ハンドソープとか色々買ったよ。



②当日オンラインで買うならバーコード読込み

当日にお土産屋さんで見て、欲しくなったものをオンラインで買うときは、オンラインショップで探さなくても、オンラインショップのバーコード読み込みですぐに商品を表示できるから、時間短縮もかねて使うと良いよ。



③レストラン予約は1日2個

プライオリティシーティングでのレストラン予約やモバイルオーダーでの食事の予約は2回までが良いと思うよ。

ディズニーで歩いているとポップコーンだったりチュロスだったり食べたくなるから、3食しっかり食べちゃうと、スナック系が入らないと思うんだよね。

ただし、モバイルオーダーでラッシーだけとかスイーツだけとか、しっかりした食事以外の食べたい軽食に使うなら、ならぶ時間短縮になるしガンガン使っちゃおう。

我が家は基本的には朝と夜ご飯を予約して昼をなしにするよ。



④美女と野獣は右の列へ

ブログにも書いたけど美女と野獣はプレショーの後に左右に列が分かれるの。

ここで右に行くことをオススメするよ。

右列のカップは野獣が王子に戻るシーンの前側で見れるからね。

右列の1番に乗れたら最高。

先頭のカップの前側だよ。

王子に戻るシーンを前列で見られるし、良いシーンのエリアには最初に入って最後に出られるし、最初のルミエールのセリフも一番前で見られるよ。



⑤ミラコスタに宿泊するなら朝食ブュッフェは朝7時00分〜7時20分開始で予約

食べ終わると8時過ぎだから、シーのハッピーエントリーに間に合うよ。

ゆっくりシーを見ながら朝食食べて、ハッピーエントリーにも間に合う、最高でしょ?



⑥入園直後は準人気アトラクションへ

ハッピーエントリーの最前列が取れるくらいじゃないと、ましてはハッピーエントリーじゃないと、美女と野獣やソアリンに向かうとすでにハッピーエントリーで30分以上、一般なら60分近い待ちになるよ。

そうすると、1日で一番空いてる時間を逃しちゃうから、ビックサンダー・マウンテンやスペースマウンテン、タワー・オブ・テラーなんかの準人気アトラクションを何個も回ったほうがお得だよ。

超人気アトラクションはプレミアアクセス使っても良いかな〜て思ってる。



⑦朝一でプレミアアクセス買うなら10時以降の時間のものを買う

10時まで、ファンタジーランドやマーメイドラグーンなら11時前まで空いてるからその時間はスタンバイラインに並んでのって、人が混む時間にプレミアアクセスを乗るのが良いと思う。

10時以降と書いたのはプレミアアクセスは買ってから1時間たってかつ乗り終わると、同じものが買えるから

プレミアアクセスで美女と野獣を2回乗りたい人は10時に買って乗ればまだプレミアアクセスが売り切れてない可能性が高いからだよ。

1回しか買わない人は午後の混雑ピーク時間を買うと、どれもこれも混んでる時間に待ち無しで乗れて良いよ。



⑧スーベニア付きデザート狙うなら14時〜15時台

我が家も買ったけど、スーベニア付スイーツ買うのに30分以上並ぶのもったいないよね。

だから待ちが少ない時間を狙おう。

例えばトゥーンタウンのグットタイムカフェは昼前〜昼過ぎは30分〜45分は覚悟する必要あるけど、14時30分とかなら5分以内での買えることもあるよ。


⑨ガチャガチャコンプリートは4回で充分

ディズニーの中にはカワイイガチャガチャがあってコンプリートしたいよね。

スタンバイパスが不要の日でも、ゲストが多い日は4回やったら列に並び直してくださいって言われる。

全部で4種類だから1回でコンプリートできないじゃん。

僕は1度チョロQみたいなやつをやって、4個中3個が同じものだったことがあるの。

で、どうしたかというと、ガチャガチャマシーンの先でガチャガチャが終わった人に声をかけて交換してもらったよ。

同じようにコンプリートをしたい人はたくさんいるから、まぁ被ったのがミニーちゃんだったのもあるかもだけど、ものの数分でコンプリートできたよ。

コンプリートしたいひとにはオスス♪


⑩ジャンボリミッキーをおどるならディズニーシー

シーのジャンボリはSSコロンビア号のまえのドッグサイトステージでやるから、抽選であった人のエリア外でもよく見える。

かつ、ステージに向かって右側の字抽選エリアの外に子供だけたって良いエリアがあって、その外が大人も立って良いエリア。

なので、ジャンボリミッキーを踊りたい大人はここに集まるよ。

いってみんなでレッツジャンボリミッキー!!



パッと思いつくコツはこんなところかな。

これから行く人に参考になると良いな〜♪