10月の町内のハロウィンイベント(子供たちが家を周ってお菓子をもらう)に向けての準備の第2段だよ。
前回は家を飾るテーマと作るバルーンアートとバルーンアートに必要なバルーンの数を考えたけど、
今回は家族のコスプレを揃えたよ。
今回は家を骸骨たちのハロウィンパーティーをテーマにバルーンアートを作るんだけど、パーティーをを魔法で開催してるって感じで考えて
コスプレは魔法使いをテーマにしたよ。
ということでまず父親(僕)
ハウルの動く城のハウル

ハウルほど細くない(これでも平均体重以外なんだけどな〜w)からちょっと(大分?w)雰囲気違うけど、上着のおかげでハウルってわかるレベル。
妻がハウルの動く城のソフィー
そして娘たちが魔女の宅急便のキキ

この格好で、肩にバルーンアートで作ったジジをのせる予定。
下の娘は100均で買ったハロウィンの飾りのほうきを持たせて、上の娘はキキが最後に飛行船でトンボを助ける時に使ったデッキブラシにしたよ。
デッキブラシは今回のコスプレで唯一手を加えたものだよ。
小さいサイズのデッキブラシはプラスチック製のものしかなかったから、塗装して木製っぽくしてみたよ。
実はこのキキのコスプレはジブリパークに遊びに行った時に着ていった物だけど、今回のテーマにいいから流用したよ。
これで、コスプレも揃ったよ。
バルーンアートは前日に作って、飾りつけは当日だから、
後は、バルーンアート以外の飾りや配るお菓子を買うくらいかな。
また、準備や当日の様子をブログにするつもりだよ。