博多旅行の最後に博多駅で買ったお土産紹介〜♪


買ったのはこれ〜


福岡のもの以外も混ざってるけど、順に紹介。

まずは博多通りもん

これは博多土産の大道だね。
白餡が柔らかい生地に包まれていて美味しい。
全国に似た商品はあるけど、その中でも博多通りもんは美味しいと思ってるよ。

次が筑紫もち


簡単に言うと、桔梗信玄餅的なやつって言うと有名な名前だからわかるかな?
まさにそんな感じだよ。
妻が好きだから買ったの。

次は誉の陣太鼓
これは福岡土産ではなくて、熊本のものなんだけど、僕が好きで、博多駅で見かけたから買っちゃった。

これは付属の紙ナイフでパッケージごと切ってからパッケージをむいて食べるんだよ。

羊羹のようなあんこに、すごく柔らかい餅が入っていて、食感が良くて、甘さも程よくて、大好きなんだ〜♪


次は努努鶏(ゆめゆめどり)


これは、テレビで紹介されていて食べてみたかったものだよ。
なんとこの唐揚げは冷凍の状態で食べるんだよ
味は名古屋の手羽先唐揚げによく似ていて、甘いタレに、胡椒がしっかりかかっているから甘辛味。
それにゴマがふりかけてあるから香ばしさもプラスされてかなり好み!!

最後がやまやの明太子




この明太子はできたてで福岡以外では買えないんだって。
これもテレビで紹介されていて買ってみたかったんだ。

この明太子は無着色だから、着色してるやつみたいな独特な臭さもなく、
出来立てのせいか、粒もぷりぷりしてて美味しかったよ。

なかなか満足な土産だったよ。