5年間持つ非常用きなこ餅の賞味期限が近づいたので食べてみることにした。
乾燥餅が入っていて、水に入れるだけで柔らかい餅になるらしい
災害時のおやつとして買ってみたけど初めて食べる。

まずは開封。
こんな感じ。

じゃあ1個ずつ確認。

まずは餅
トレイに10枚入っている。
パサパサしていて粉っぽい感じ。
そしてかなり軽い。

アップの写真がこれ


次がきな粉
きな粉と砂糖が混ぜてあるものが2袋。
餅の大きさと枚数を考えると充分な量だとおもう。

次が割りばし
非常食にはこういったものが大事だと思う
箸とかスプーンが手に入らない可能性があるからね。


じゃあ、実際に食べてみよう。

食べ方は簡単で
トレイの片方に水を80cc入れてそこに乾燥餅を入れて1分待てば餅が出来上がる。
一度に2枚ずつできる。

餅が水を吸うので途中で足す必要がある。
合計で40ccくらいかな。

餅を水に浸している写真がこれ

出来上がった餅がこれ
見た目は普通の餅。
そして柔らかい。
まさに餅そのもの。


きな粉をかけた写真がこれ

食べてみると食感もまさに餅で甘いきな粉とあっていて美味しい
子供も美味しいって食べたのでいい感じ。

5年保存できてこの美味しさはかなりいい。

唯一の欠点は災害時に貴重な水が必要なこと。

でも美味しいから新たに買って非常食に追加したんだけど
なんと欠点を解決した商品を発見したんだよね。
v(o´ з`o)♪

餅の枚数は6枚と少なめだけど戻し水付きのものがあったの。
だからそれを新たに購入したよ。