夏期休暇+有給休暇+祝日を使い、フィリピン・セブ島へ1週間の超超超短期英語留学にやってきました
フィリピン・セブ島には語学学校がたくさんあるのですが、私は、、、
B'CEBU ACADEMYを選択
正確には、セブ島ではなく、空港のあるマクタン島にあります
セブ校はまだ1年ちょっとの新しい学校ですが、フィリピン・バギオで20年以上の歴史のある学校が新たに作ったキャンパスなので安心
1人部屋、2人部屋、3人部屋、4人部屋とありますが、私は1人部屋を選択
広いお部屋です
机は、残念ながら本棚なし
同じ日に入学した人たちに聞いたら皆さん本棚付きの机だったので、期間が長いとそちらのお部屋になるのかな
(ちなみに、私は1週間、皆さんは3ヶ月や2ヶ月半でした)
ハンガーは5本備え付けがありました
全室バルコニー付きです
シャワールーム。
お部屋によって当たりはずれがある気がします
私は、排水はOKでしたがシャワーの出が悪く、別の方はシャワーは問題ないけれど排水が全然ひかないと言っていました。
あと、1日目はシャワー弱かったけど2日目はバッチリと、日によって差もあるようです。
数時間断水なんてこともありました
ドライヤー付きです風力もまずまず
私のお部屋は内側だったので見晴らしは良くありませんが、遠くに海(らしきもの)が見えます
留学期間が3ヶ月前後の方々は、外側配置のお部屋でシティービューもしくはオーシャンビューでした…たまたまかもしれませんが
教室があるフロア。左側にマンツーマン、右側にグループレッスン、奥右は自習室、真ん中左にはライブラリがあります
食堂。3食付きです
ビュッフェスタイルなので、ついつい食べ過ぎちゃう
日によってあたりはずれはあると感じるものの、総合的に見てなかなか美味しかったです
どれが朝か昼か夜かわからないくらい、いつもモリモリ食べてました
盛り付けが汚くてすみません
同じようなメニューが続きますが、ちょっとずつ変わります。
私は、コンビーフの混ぜてあるごはんやコンビーフのおかずが好きでした
韓国出資の学校らしく、キムチは毎食登場
トッポッキがでたこともありましたし、ヤンニョムチキンがでたことも
そうめんDAYのそうめんは、韓国風な味付け
たまにでたドーナツはなかなかの人気でした
パンケーキも美味しかった
食堂のまわりには、韓国料理やフォーが食べられる店、カフェもあり、カフェではサンドイッチも購入できます
長期滞在で食堂に飽きても、気分転換にこういうものも食べれて良いかも
では、学校のスケジュールをご紹介します
入学初日。
私のような1週間でも、1ヶ月でも、3か月でも、同じ日に入学した人たちは一緒に行動します
まずはレベルテスト。
writing、speaking、reading、listeningの試験を次々と、2時間弱だったかな行います。難しかった
その後、IDカード用の写真を撮って午前は完了
午後は、オリエンテーションから。学校生活の注意点、フィリピンで暮らす上での注意点等を、みっちり1時間お話いただきます。
ここでありがたかったのは、出身国でわかれて母国語で案内してもらえること
日本語だから、ちゃんと理解できます
(逆に、ルールを破ったら、知らなかった〜ではすまされない)
その後、学校内を案内してもらいます。
そして、車に乗り込み、近くのショッピングモールへ
両替、日用品購入等はここで
学校に戻ったら、午前中のテスト結果によりテキストと授業スケジュールが用意されているのでそちらを受け取り、1日目終了
火曜日〜金曜日。
個人毎にスケジュールが違うのですが、私はこんな感じでした
7:00〜8:00 朝食
8:55〜9:40 空き
9:50〜10:35 speaking(グループ)
10:45〜11:30 writing(マンツーマン)
11:40〜12:25 listening(マンツーマン)
12:30〜13:30 昼食
13:30〜14:15 listening(グループ)
14:25〜15:10 空き
15:20〜16:05 reading(マンツーマン)
16:15〜17:00 speaking(マンツーマン)
17:30〜19:00 夕食
私が空いてる時間に授業がある人もいますし、その逆も。ふたつのグループレッスンは6人ずつですがメンバーは全員違いました。
ホントに、人それぞれスケジュールを組んでくれているみたいです
授業がない時間は外出できます(門限23時)
なので、外でご飯を食べることも
お酒は学校内持ち込み禁止ですが、学校内のバーでお酒を飲むことができます
1週間なんて、ほんとあっという間で、すぐに卒業の日を迎えました
滞在期間に関係なく、みんなで卒業式
卒業証書と、授業のフィードバックをいただきました
20代前半の人が多く、半分くらいの年齢の子たちと過ごした1週間でしたが、みんな良い人たちでこんなおばちゃんと仲良くしてくれ、とても楽しい1週間でした
行くまでは日本人が少ないほうが良いな〜なんて思ってたけど、日本語が通じることでかなり安心しました
1日5時間近く英語を喋ってるなんて、今までの人生ではなかったことですごく大変でしたが、とても楽しかったです
英語を喋るのが怖くて契約だけになってしまっているオンライン英会話も、日本に帰ったらバリバリやっていこうと思います
英語が少しだけ怖くなくなったこの機会に