大人の工場見学・養命酒駒ヶ根工場。 | まなぱくとらべる

まなぱくとらべる

旅行好きの自己満ブログです(*^_^*)
個人的に思い出にひたるためのブログ。

長野県駒ヶ根市にある『養命酒駒ヶ根工場』を見学してきましたニコニコ

江戸時代から続く養命酒。
こんなに歴史があるって知りませんでしたびっくり

14時からの見学ですが13時過ぎに着いちゃったので、まずは養命酒健康の森を散策照れ

水がキレイ〜✨✨✨
養命酒工場が駒ヶ根にある理由かなウインク

森大好きドキドキ
とっても癒されます照れ

水量も豊富ですひらめき電球

工場を作るときに、住居跡や土器などが多数発見されたようで、住居を復元して展示してあります合格

縄文時代の住居。

弥生時代の住居。

平安時代の住居。

滝もあってキレイでしたお願い

水神様も祀られています。
野生の猿がいてびっくり目

養命酒を作った人の銅像。

ひととおり森を散策した後は、いよいよ工場見学ですニコニコ

受付場所には、養命酒のいろんなお酒が紹介してありますニコニコ

さぁ、開始‼️

まずは、養命酒に入っているいろんな生薬がニコニコ

実際に触って匂いをかぐこともできますウインク

工場は、わざと坂道に作ってあるそうです。
電力を極力使わずに養命酒を流せるようにとひらめき電球
考えられてますねぇ〜にひひ

左下は、養命酒の試飲。
もっと飲みにくいのかと思っていたけれど、甘くて飲みやすかったびっくり
3種類の健康酒と3種類のハーブの美容酒から好きなものを試飲できますおねがい
全部でも良いですよ〜と言われましたが、そんな勇気と時間はありませんでしたてへぺろ


養命酒が意外と飲みやすいこともわかったし、緑も癒されたし、工場見学楽しかった音譜