インド・ジャイプール郊外のサンガネール。 | まなぱくとらべる

まなぱくとらべる

旅行好きの自己満ブログです(*^_^*)
個人的に思い出にひたるためのブログ。

インド・ジャイプール郊外には、サンガネールという、ブロックプリントで有名な村がありますニコニコ

染色工場などもあり、見学ができるかもラブラブと楽しみにしていたのですが、、、

チャーターしたオートリクシャーのオヤジが、自分の知ってる店が安くてクオリティも良い!!と言って聞かず、無理やり連れて来られたショック
たぶん、紹介料もらってるんでしょうね汗
やたらこのパターン多かったですあせる
言ったところに連れて行かず、自分の知ってるところに連れて行きたいパターン。
私、すぐに疲れちゃうんでまぁいいかってなっちゃうんですが、友人には悪かったなかお

インドの神様とデーヴァナーガリー文字が書いてある布が買えて、まあ良かったですがてへぺろ


次は、いい加減私たちの行きたいところに連れてけー
!!!!!!!!と、『Salim's Paper』に行ってきましたニコニコ

ここ、英語ができるスタッフが、丁寧に説明してくれました照れ

まずは紙の材料から。
綿って言ってたかなはてなマーク

再生紙などを水に溶かしますひらめき電球
紙の着色は、野菜だったり花だったり、全てが自然の材料だそうですびっくり

日本の和紙作りと同じように、紙すきをしますびっくり
この日は花が散りばめられた紙を作っていたのですが、、、

おばさま方が、丁寧に手で花びらをわけてましたガーベラ

乾燥させた後、、、

圧縮機でプレスします。
花が散りばめられたもの以外にも、金色の紙だったり、ラインストーンだったり、いろいろなデザインのものがありましたニコニコ

そして、ちょうど良い大きさにカットチョキ
切れ端は、また最初の工程からリサイクルされるそうですクラッカー

型を折る人、のりをつける人、

底を作る人、紐を通す人。
それぞれの工程に担当がいるそうです合格

韓国のDAISOで売る商品もびっくり

皆さんで仕分けています合格

韓国語が読めて、ヒンディー語もわかるので、何て書いてあるのか聞かれましたニコニコ
私「आप मेरे फूल है। (あーぷ めーれー ぷーる へい=あなたは私の花)」
ガイドさん「Oh! You are my flower!ゲラゲラ
韓国語が読めて良かったですウシシ

こちらは、「あなたがいて幸せです」
韓国人、情熱的ですねぇ〜爆笑
これがインドで作られて、輸出されるのですねぇ〜ニコニコ

最後には、紙バッグやノートなどが売られており、いくつか購入しましたウインク


ガイドさん、ホントに丁寧に案内してくれたのでありがたくてチップを渡したのですが(インドはチップ文化です)、「なんで!?」と言われちゃいましたびっくり
頼んでもないのについてきてチップを要求する輩が多いこの国で、この反応はとても新鮮でしたお願い
わかりやすかったし、面白かったし、行って良かったな〜ニコニコ