岩手・蔵元レストランせきのいちでお餅を堪能。★★★★ | まなぱくぱくぱく。くいだおれ日記。

まなぱくぱくぱく。くいだおれ日記。

食べること、飲むこと大好き♫

私の主観で、だから完全に私の好みで、★をつけてます(o^^o)

★★★★★ わざわざ行く価値あり!
★★★★ 近くにいるなら行く価値あり!
★★★ まあ美味しい
★★ 美味しいって思う人もいるのかな?
★ オススメしません

岩手県一関はおもち文化だそうですびっくり
前日にナイトツアーで伺った『世嬉の一酒造』のお餅が有名だということで、2日連続で行ってみました照れ


果報もち膳。2200円。
これめっちゃ楽しい〜ゲラゲラ

こちらのお雑煮は、あっさりだしでお野菜もたくさんドキドキ

箸休めに、ひじきや切干大根。
甘酒がめちゃくちゃ美味しかったお願い

8種類のお餅と箸休めの甘酢大根。

各お餅の説明書きをいただいたので、そちらからの情報を記載すると…。

沼えび
ゆでた沼えびを空炒りし、お酒としょうゆで味付けしておもちにからめています。
カルシウムを多く含み体を温める効果があります。

じゅうね
シソ科のえごまを「十根」又は「寿念」といいます。
地元産を炒ってすったものです。
成人病やアレルギー抑制、視力の向上、ダイエットにも効果的。

ごま
なめらかな舌ざわりの濃厚な黒ごまです。
抗酸化作用があり、コレステロールの上昇を抑制。美肌効果も‼️

ずんだ
枝豆をすりつぶしたもの。「豆を打つ」の「ずだ」が変化し「ずんだ」になったとも言われます。
アルコールから肝臓を守ります。

甘酢大根
箸やすめ、お口なおしに。お餅の消化を助けます。

くるみ
昔は「貴重なもの」「ごちそう」とされ、美味しいものを「くるみ味がする」と表現しました。
アンチエイジング、ストレスをいやす効果が。

納豆
定番の餅だれ。糸をひくため、不祝儀には用いられません。
消化吸収が良く、老化防止、骨を丈夫にする効果があります。

あんこ
冠婚葬祭に欠かせない、当地方の代表的なお餅です。もち本膳では一番最初に食べます。
食物繊維が豊富で、便秘改善に。

おろし
大根おろしのさっぱりとした辛味餅です。


…とまあいろいろ書きましたが、どれもこれもうまいゲラゲララブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ
ちょうど良い甘さのあんこや、さっぱりとしたおろし、大好きなくるみやずんだ、何より餅が柔らかくて美味しい〜ドキドキ
堪能しました照れ


https://sekinoichi.co.jp/cuisine/