英検合格の報告が続々と入る中…

我が家の5歳児(マナ氏)残念ながらサクラサクとはなりませんでした。

自己流で始めた英検へのチャレンジ。1回目は見事に玉砕。

これではいかん!と、藁をもすがる思いで申し込んだ親子英語講座…

英検Jr.までが順調に来すぎたのか何なのか。開始早々から暗雲立ち込め。かなり波乱な展開 爆

正直、ここまでお互いの感情をぶつけ合う事は無かった我ら親子←おとうさんも含む

家族3人によるガチンコ三つ巴の戦いは。試験直前まで続いておりました。

やってもやっても入っていかない英単語、何度繰り返しても上手くならない例文の音読。

出口の見えない暗闇を、ひたすら3人で歩き続けなくてはならなかったこの4ヶ月。そんな時。

「大丈夫!マナちゃんなら必ずできるようになるから!」

「私の持っている英語のスキル全てを使ってでも!絶対に合格させてあげたい!!」

と、かなり絶望的な状況にも関わらず。いつも心から励ましてくれたのが。

なかむら いとこ親子英語インストラクターでした。
いとこさんのメルマガはこちら↓↓

励まされて少し持ち直し、また沈むを繰り返し。行き着いたその先に…

自ら率先して単語カードをめくり、得意になって覚え出した単語を我らに聞かせる5歳児の姿がそこにはありました。

4ヶ月前は英単語なんて。全く読めなかったのに。

例文読めなくて悔し泣きした事なんて。100回以上と言っても決して言い過ぎではない。

今回、英検不合格だった旨を伝えると。

汗と涙と鼻水でズタボロになったテキストをじっと見つめながら。

「英検、、次も頑張る…」

と、悔しそうに呟いた横顔から。

我が娘より。今回の事で人として生きる事の根幹を学んだ気が致しました。

メルマガのバックナンバーにて。英検マナ奮闘記を読むことが可能です↓↓