昨夜は湊コミュニティールームにて、昭和歌謡研究所♪
ご来場いただいた皆様ありがとうございました
あきさん
先月の衣装も可愛かったけど、今日の衣装も素敵ですね
♪あきさんセットリスト♪
恋する夏の日
ひとりじゃないの
水色の恋
赤い風船
私の彼は左利き
天地真理ちゃん特集で三曲
真里ちゃんの曲、初めて聴く曲もありましたが
「これは難しそうなメロディー!」と感じる曲も歌いこなすアキお姉さん🎤
ラストナンバーは、私の彼は左きき
最後に旦那さんに目線がいっていたのを見逃さなかったですよ
私は、松田聖子ちゃん特集
♪セットリスト♪
夏の扉
青い珊瑚礁
ロックンルージュ
スコール
スイートメモリーズ
本当は、女性ロックバンドシリーズで行こうと思っていたのですが、、、
セットリストを決めてから、よくよく調べてみたら「昭和」じゃなくて「平成」だったというオチ
という事で、、
今回は聖子ちゃんを歌う事にしました
リハーサルの時に「あ、何かが違う」
ハイトーンの声が出るぞ
お腹から、喉の下から空気を出して歌うのでは無く、鼻と頭の部分を共鳴させ、力を入れる所を変えて歌えるようになってる。
以前とは明らかに声の出し方が違うのに自分でも気づきました
客席から
嬉しかったぁ
何故急にハイトーンを出せるようになったのか?
今までハイトーンの練習は試行錯誤でたくさんしていたけど、
思いあたるのは
先日の千葉スター誕生!でのアフターカラオケで
河合奈保子ちゃんの「大きな森の小さなお家」を歌った時に
「こういう風に歌えば良いのかも!?」というのに気づいた事があったのでした。
この感覚は忘れたくないなぁ。
あとはマイクの持ち方。ステージ最中に気づいたのですが、歌いながら手首を捻ってます。
手首を捻る事で、余分な力がかからなくなったのかなぁ?
ボーカルについて、まだまだ研究していかなければ
頑張るぞ!
来月の昭和歌謡研究所もお楽しみにー!!