淡路島 その2 | 未来への私信

未来への私信

manaanna_papa(マナンナパパ)の日々の生活 photo 子供の成長記録           
フォト アップしました

今回の阿万海岸いつもより透明度が悪く、2m程度でした!
いつもなら、5m程度の透明度で、サイダーブルーのキレイな海水浴場なのですが

風向きのせいでしょうか?

ちなみに去年の、阿万海岸の記事です

2010.7月阿万海岸

2010.8月阿万海岸

夜は、ウミホタルの名所となります。

海水浴の後は、これも定番となってますが

温泉“ゆーぷる”へ

その後、明日の予定の下見へ

じゃのひれ、ドルフィンファーム

ドルフィンスイムの様子と予約確認

明日は14時のふれあいコースしか空きがないとの事

”a”にはちょうど良いけど
”m”には勿体ないとの事で
いったん撤収!


翌日、再度確認すると
13時のふれあいコースと
13:40~のスイムコースに空きがあるとのことで

思い切って申し込みました(そこそこ金額するんですよ!)

それから、午前はホテルのプールで、
ビート板を立てて、イルカの背びれに見立てて
特訓をしました。



まずは、”a”のふれあいコース
未就学児は、保護者者同伴とのことで
papaも申し込んだのですが、ハッキリ言って
”a”一人で何の問題もなし!? でした。

”じゃびー君”相手に

ムラビレ握手、頭ナデナデ 輪投げ ホッペチューと
すべて無難にこなしました!

未来への私信


未来への私信

未来への私信

未来への私信

お次の、
”m”のスイムコースは
レクチャーの後、本格的に
ウエットスーツを着込んで出発


未来への私信


緊張の中、3番目に
”桜ちゃん”の背びれを持つことに
練習の成果の賜か!?
スムーズな出だし

未来への私信


未来への私信


未来への私信


未来への私信
”桜ちゃん”に好かれたのか!?
やや緊張の面持ちながら
プールを一番大回りして
帰ってきました。

参加者10人くらい居たのですが
小学校低学年の御子たちは
背びれをうまくつかめない場合もあるようで
”イルカさん”もまだまだ
辛抱強くなく スイムとならずタッチのみで
終わってしますケースもありました



その後は、イルカタッチと

未来への私信

シュノーケリングで、イルカさんウォッチング


未来への私信

終わったときは、緊張がほぐれて
会心の笑顔です!

未来への私信

ドルフィンファーム全景

未来への私信

天気にも恵まれ

明石大橋から瀬戸内海に沈む夕日を眺めながら
帰ってきました!

未来への私信

帰ってきた瞬間すぐに
宿題の絵日記に
”イルカ”のことを書き始めてました。
二人には良い経験となったようです!


p.s

同日の夕方、
チュートリアルとノンスタイルが
ドルフィンファームへ来てたようです?

あのひとが…DFに