つーわけで、結局ドラクエ10やってます。


我が家には白Wiiが1台ありますので、とりあえずそっちでカミさんが遊んで、うちは今後出るWiiU版を待つつもりでした。


…まぁ、その日のうちに結局黒Wii買ってきまして、ふたりで遊んでます。

やっぱり、ヒトが遊んでるのを見ると、面白そうなんですもん。


最初始めますと、思った以上に長いオフラインのストーリーモードがあります。

自分のキャラと、兄弟姉妹キャラを作成して開始。


紆余曲折の末、「人間」であったプレイヤーは、他種族へ転生。

そして、オンラインの世界に旅立つ事になります。


そこから先は、うちも様々なMMORPGを遊んできましたけれど、非常にわかりやすいオンラインゲームです。

しかしながら、しっかりストーリーの続きも語られていきます。


そして何よりスゴいのは、本当にソロだけでも進められる事ですね。

もちろん、実際にそこにいる他プレイヤーを誘ってもいいんですが、他プレイヤーが「預けた」キャラを雇ってパーティを組む事もできます。


それだけでも、しっかりパーティプレイになってるのがスゴいです。

うちは今回、武道家で進めてますが、回復系が欲しくて僧侶をふたりほど雇って進めています。

カミさんと遊ぶ時は、魔法使いや戦士も含めて進めています。


また、序盤で別れ別れになってしまった兄弟姉妹のキャラを使って遊ぶ、オフラインモードもあるのは驚きました。


どこぞの前評判では、オフは序盤の数時間しかないとか言われてたんですが、思った以上にどっぷりとしたストーリーがあります。

こっちのストーリーも、結構先が気になるんですよね。


ああ、そうだ。

もうひとつ感心したのは、運営の対応の素早さです。


発売日から数日しか経ってませんが、とにかくメンテナンスが素早い。

初期サーバーは20あったのですが、混雑して入りにくいという声があって間もなく、臨時サーバーを20増設。一気に倍増です。


それでも不具合のあるサーバーは分離して、夜中の1時でもメンテしながら、ちゃんと他サーバーに移動を促してゲームを継続させる。

サーバー間の移動が出来ないネットゲーなんて、やっぱダメなんでしょうな。


さすがです。

FF11のノウハウなんかが生かされてるんでしょうか?

どこぞの運営に爪の垢でも飲ませてやりゃいいのになんて思いますw


まだまだ始まったばかりで、チャットの不具合なんかもありましたが、運営から逐次状況の回答があるのもたいしたものです。


毎回毎回公式ブログでぐだぐだ言い訳されるより、実に誠実ですw


…などと、どっかと比べても仕方ないワケですが、今のところ、うちはドラクエ10に文句はありません。

アマゾンのレビューはエラい事になってますが、アレは9の時にも見られた風物詩ですからねぇw

みなさんお仕事御苦労さまですw


遊んで低い点数をつけるのは、個人の向き不向きがあって仕方ないでしょうが、明らかに遊ばずに文句だけ書き込む輩の多い事多い事。

PS3(PSV)になればもっと面白かったなんて言うのは、そもそも論外です。


シリーズの長い歴史の中で、1本くらいオンラインになったドラクエがあってもいい。

うちはそう思います。


…次回作は、なんとなく携帯機、それも9であった「すれ違い」を更に強化したものになるんじゃないかと予想しますが。

ストーリー自体はそれほどの評価がされなかったものの、「まさゆき地図」などで一定のムーブメントを起こした事は間違いなかったですからね。


まぁ、のんびり遊んで行こうと思います。

1日30分。本当にそれくらいでも、全然面白いんですよね。