つーわけで、最近忙しいのもあって、また日記の更新間隔が開いてしまってますわ。

娘さんの方も、お泊り保育に参加したり、夏祭りに行ってみたり、更には今度、流行性結膜炎に感染してしばらく登園禁止になってみたりと、なにかと忙しい毎日を送っています。

ゲームの方はと言いますと、もちろん世界樹4とポケモンBW2の二つをメインに遊んでまして、それぞれゆーっくりと進んでいます。

さらに、実は最近、あの「Skyrim」に手を出してしまいまして。

もちろんPC版です。Steamでサマーセールとかやってまして、33$になってたんですわ。
思わずかっちゃいましたね、あたしゃ。

…翌日タイムサービスで19$になってたけどな(血涙)
なんたるタイミングの悪さ。運にも見放されてますか。

まぁそれはともかく、ネットゲームは足を洗ったために退屈してたPCゲームですが、最近いろいろ遊んでたりします。洋ゲーとか。

少し前に「セインツロウ3」とか遊んでたりしてましたし。
アレも非常におバカなカンジがなんとも言えませんな。

やっぱ、肉喰ってる連中の発想はアレだなー、とかw

んで、その「Skyrim」。
家庭用ゲーム機版でなく、PC版を選ぶ理由は完全にMODのためです。

うちもご多分にもれず、初心者ながら、いろいろグラボと相談しながらいじくってました。
やっぱ、Geforce9800GTでは、テクスチャ向上関連は少々荷が重いですなー。

そろそろ換えても良いんですけどね。他にも色々出費が嵩んでいる手前、なかなかねぇ。

しかしこのゲーム、正直「すげぇ面白い!」とは全然思わないんですがw
でも、延々遊び続けてしまう、妙な中毒性がありますな。

世界樹もそうなんですけど、ちまちま延々ってのが、最近のうちのトレンドなのかも知れません。
自分のペースで遊べるゲームが、一番カラダに合ってるように思えます。

「君は~してもいいし、しなくてもいい。」
世界樹シリーズを象徴する言葉です。

与えられたシナリオをたどるゲームもいいけど、やっぱり自由度って大事ですよね。

MMORPGなんかも自由度はあったりしますけど、レベルキャップとかあったりするじゃないですか。
うち、そういうゲームダメなんです。
さらに、メーカーの都合で、「今はここまでしか遊べません!」とか言われちゃオシマイです。
将来的にカテゴリーを追加するから現状はコレで満足しろ!とかねぇ。
アホなシナリオクリアしないと次のダンジョンに行けないとかねぇ。

ま、アクマでも「ものの例え」ですけどねぇ。
なかなかそこまでクズなゲーム、そう無いですけどねぇ。