つーわけで、一晩経ってから、PSO2の今後などをいろいろ考えてました。

あちこちのブログやら、まとめサイトやら覗いてみたりして、おおむね皆さん同じような感想を持ってる事に安心しました。

「もう裏切れませんから」

この言葉を覚えているPSO,PSUユーザーは多いですよね。

うちも覚えています。

調べたら、こんな言葉も出てきました。

「ファンタシースターオンライン2はより長くより多くの方々にプレイしていただきたいため、 完全なネットワーク専用タイトルとしてWindowsPCをプラットフォームとしました。
家庭用ゲームに慣れ親しんだ方、 そして携帯ゲームに物足りなさに感じてる方にこそ新たなゲームプラットフォームとしてPCがもたらす迫力溢れるネットワークの醍醐味を味わっていただきたいとの我々の思いです。

昨年夏のメディアブリーフィングで出てきた言葉です。


そこで、今回の公式ブログの言葉を引用します。




「実は、PC用ゲームとして『PSO2』を開発すると決定した時から、『PSO』は家庭用 ゲームで生まれたタイトルですし、『PSO』の流れをくむ、「ファンタシースターポータブル」シリーズはマルチプレイブームに乗り、PSPと言う携帯機の プラットフォームで人気を得たという流れもあり、なにかしらの形で、家庭用機でリリースしたいと考えていました。」


…。

こういうの、「裏切り」って言いませんかね?
それとも素直に「嘘つき」って言えばいいのかな?