こんばんは。manananinoのJohnです。

まずはポチっと応援宜しくお願いしますペコリ
当ブログは『にほんブログ村』のブログランキングに参加中ですニコニコ
下記『雑貨屋』のバナーをポチっとクリックして頂けると、このブログのランキングがアップしますアップ

   ↓ ↓ クリックお願いします!!
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村

今日は朝から嬉しいバタバタが続きました笑・汗

また改めてご報告しますが、8月にある情報誌とケーブルテレビでmanananinoが
紹介される事になりましたチョキ
今日はその打ち合わせが午前、午後と続きずっと話っぱなしで少し喉が痛いです(笑)
ひとしきり落ち着くと、音楽話が大好きなお客様Nさんがご来店くださいまして、喉が痛いのに
音楽談義で熱く熱く語り合いました(笑)
そしていつも最終に行き着くところは『清志郎さんはエエなぁ~』ですべーっだ!(笑)

さて、昨日はmanananinoで販売開始してから最速の売り切れ閉店となったぴんぽんパンさん。
あの後、パンを楽しみにご来店くださいましたお客様や、りっぷるあろま香音さんには
申し訳ありませんでしたごめんなさいまた来週楽しみにしててください音譜

そんなぴんぽんパンさんが中心となり力を入れてるイベントがありますグッド!

じないまち 軒下マーケット てづくりのわ

$あつ~い店長があつ~く語る


日時 : 8月21日(日) 灯ろうの日
     ※ 8月は定期開催の第二土曜日ではありません。
時間 : 10:00~16:00
場所 : 大阪府富田林市 寺内町(じないまち)本町商店街 中心地芦田書店前
     大阪府富田林市本町14-13 
     http://yj.pn/5eu5Kh
     近鉄長野線富田林駅より徒歩1分 本町商店街寺内町入口

主催 : 芦田書店
協力 : ぴんぽんパン工房

軒下マーケット公式ブログ
http://nokisitasita.jugem.jp/



『軒下マーケット てづくりのわ』はイベント主催である芦田書店さんを中心地に、本町通商店街の
通り沿いにある空き地や、駐車場、町家の軒下のスペースを利用して毎月第二土曜日に開催してます。
そこにぴんぽんパンさんが新しい吹を吹き込みイベントをさらに盛り上げようと頑張ってます音譜
南大阪が大好きな僕も微力ながら、manananinoで出店させて頂き、『軒下マーケット てづくりのわ』
寺内町を盛り上げて行くのに一役買っていければと思ってますグッド!

今月の『軒下マーケット てづくりのわ』ですが、定期開催の第二土曜日ではなく、
8月21日(日)に開催される『寺内町燈路』と言うイベントに合わせて開催されます。

『寺内町燈路』は江戸時代から昭和初期までの伝統的な町家が軒を連ね、大阪府下唯一の
重要伝統的建造物群保存地区に選定されている富田林寺内町及び、その周辺の商店街で
約1000個の行灯が通りに並べられ、幻想的に町並みを照らすイベントです。

8月21日(日)『軒下マーケット てづくりのわ』で買い物を楽しんだ後、
昼の寺内町を散策し、休憩やお食事を挟んで、『寺内町燈路』で一味違った幻想的な
夜の寺内町を楽しみに来てくださいお月様

また他にもmanananinoのイベント出店が続々と決まってますチョキ
こちらもまた改めてご報告させて頂きますので楽しみにしててくださいニコニコ