あったかくなってきましたね。


花粉症もちには何とも辛い季節となりました。


先週あたり、花粉出だしたなぁ~喉めっちゃ腫れてるし~、とか思ってたら、超風邪ひいてました。


ボール飲みこんだくらい喉苦しいし、咳しても唾飲みこんでも、痛い!


自分の為に病院に行かない私が久しぶりに行きました。


自分の為の病院って、産後健診以来かしら?


やっぱり病院の薬効く~!


まだ飲んで3日目ですがもうすでに回復しております。





 ~ みぃ ~



先月、幼稚園で雪山に行って参りました。


楽しかった?と聞くと口を噤みます。一体どうした?!


でも、幼稚園の写真では、楽しそうに遊んでいました。




余りにも、ご飯を食べるのが遅いので、いつもガミガミ叱っておりました。


本当はご飯時に怒りたくないよ…。


野菜とかね、本当に嫌そうに食べるんです。


一口もすんごい小っちゃくて、これがチャーハンとかだったらあっという間に無くなるくせに、


1時間ダラダラ、イヤイヤで、すぐこぼしたりで、もう毎日ご飯作るの嫌になってきちゃって、


「もう、お母さん、みぃにごはん作りたくないよ」


そう愚痴をこぼしても、みぃには効かず…


今、白ごはんのみ与えております。(育児放棄)


そしたら、みぃってばパクパク喜んで食べて、「これからずっとごはんだけにして♪」


って調子のり発言!ムカツク!


横でひぃは好き嫌いなくパクパク食べているので、尚の事なんで食べないの?って感じです。


昼間、幼稚園で給食食べてるから、栄養面でちょっとくらい夕食で欠けていてもいいかななんて


思っていたのですが、もうじき春休み…。


否応でも、食べさせないとなぁ。





 ~ ひぃ ~



すんごくお喋りします。


お歌も歌います。


ごはんも「おいちい、おいちい」と言ってくれます。


本当、みぃが全然食べてくれないから、ひぃが居なかったら自信喪失だったわ…。


私の言う事を、すぐリピートしています。


覚える事を欲するって感じだわ。




だめ!とかストップ!とか言うとやっていることをピタっと止めてくれます。


え?当たり前って?


みぃが、言っても全然止めない子だから、すんごく新鮮なんですよ!


外で歩いていても、連いてくる!手をつないでくれる!


子どもって、こんなにやりやすいものだったんだ。


その子によりますね~。


まぁ、今だけかもしれませんが。




たまにみぃのベッドに潜り込み、お泊りしております。


「ひぃちゃん、一緒に寝よう」とみぃが誘っても、気分が乗らないとベッドに入ってくれません。


猫ちゃんです。


二人顔寄せ合って眠る姿は激カワです。







ひな祭りは実家に帰ってパーチーしてもらいました。


やっぱり実家いいなぁ。


春休みめいっぱい実家帰っちゃお!








あら?!


あっという間の一か月!


って毎月言ってますね。




今月、みぃとひぃを旦那に預けて、お芝居を観に行きました♪


ゆったりランチして、普段見ることのない食器やら化粧品やら見たり、お茶したり~とウッハウハな一日でした♪


大雪じゃなかったらとっても楽しかった~だけで終わったんですがね、劇場から出ると一面真っ白。


ってか吹雪いてるし!


長い道のりを転ばないように、一歩一歩寒さに耐えながら帰りました。



旦那は、娘二人とデートをしたらしく、とってもいい子にしてくれていた様です。


みぃはお姉さん全開で、ひぃのお世話を頑張り、


ひぃはワガママ言わずとってもいい子にしていたそうです。



というか、お父さんだけだから、しっかりしなきゃって感じだったそうです。


また、いつでも子供を置いて、遊びに行っていいよ~と言ってくれました。



喜ぶのもつかの間、無茶苦茶気を張っていたひぃが、まなんちぇの傍から離れなくなってしまいました。


とにかく旦那と二人になると、また置いていかれる!と思うのか、旦那が近づくとギャン泣き。


また、リフレッシュ休暇は当分先になりそうです。






 ~ ひぃ ~



とにかくずっとお喋りしております。


はい、どうぞ

乾杯して下さい

うんちが出ました

おしっこ出ました


など、ふわふわした声で言ってます。




コップ飲みが出来るようになりました。


でも、よくこぼすので、まなんちぇの横着でまだマグを利用しております。




今年から、英語教室に入ったのですが、ようやく慣れたのか、踊ったり歌ったりと参加するようになりました。


入会当初は、プロジェクターやら教材やら、気になるところに行き、こっそり弄っていたり、


後ろにいる、まなんちぇに抱っこを要求したりで、まだ早かったかな?と思っていたのですが、


今はノリノリで楽しんでいます。





お洋服を自分で脱ぐようになりました。


お風呂だよ~と言うと、さくさくオムツまで脱いで風呂場に直行しております。


みぃより早いです。




ますますご飯を食べるのが上手になりました。


ほとんどこぼさず、しっかり食べてくれるので、本当に助かります。




現在、お昼寝は1回。


13時~15時半くらいです。




最近、自分で靴を履きたがります。


バスの送り迎えの時にも発揮するので、困りものです。


これから、もっといろんな事を自分でしたがるんだろうなぁ。


この時期、大事な成長過程なんだろうけど、面倒臭い…。







 ~ みぃ ~




今年から入会した英語教室。


楽しくて仕方ないみたいなんですが、当初ノリノリだけど、日本語で全力で発表していたりと、


身につくかな?まぁ楽しんでいるからいっか。なんて思っていたんですが、


入会して一か月、英語で歌を歌ったりしております。


子どもの頭って柔らかいなぁ~。





現在のお気に入りのお出かけスポット。


コストコ、くら寿司、IKEA


何かある度、行こうと誘ってきます。






寒い、寒い、寒いですよ!


とりあえず、明日は祝日だから、みぃひぃが騒ぐまで寝てやろ~








えーっと、かっこつけて鰹節削っちゃうなんて宣言したんですが、


削り節買いました…。


あれから頑張っていたんですがね、荒い粉から鉛筆削りのカスまでに成長はしたんですがね、もう成長のスピードは遅いし、もう伸びしろないんじゃないかってね、要は諦めたんです。


諦めも肝心です。



この前の土曜日、長女みぃの生活発表会でした。


合唱にダンスにピアニカに合奏と盛りだくさんで、


やっぱり泣きました。


運動会もお誕生日会も行事という行事、全て大泣きです。